久石譲さんが8月と9月に開催するコンサート、「久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ 2014」と「ミュージック・フューチャーvol.1」のチケットが6月15日より一般販売が開始されます。
8月は、久石譲と新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラによるプロジェクト。鎮魂をテーマに、オリジナルプログラムをはじめ、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』の楽曲も披露されます。
久石譲さんが8月と9月に開催するコンサート、「久石譲&ワールド・ドリーム・オーケストラ 2014」と「ミュージック・フューチャーvol.1」のチケットが6月15日より一般販売が開始されます。
8月は、久石譲と新日本フィル・ワールド・ドリーム・オーケストラによるプロジェクト。鎮魂をテーマに、オリジナルプログラムをはじめ、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』の楽曲も披露されます。
『風立ちぬ』DVDとブルーレイの発売を記念して発行される、巨大新聞「大きな風立ちぬ GIANT PAPER 宮崎駿とジョン・ラセターふたりのこと」が6月18日より、限定配布されます。本日、その配布店舗が発表されました。
宮崎駿監督とジョン・ラセターさんの交友秘話などが明かされるようです。ファンとしては、ぜひ手に入れたいアイテムですね。
本日から、「思い出のマーニー×種田陽平展」と「ジブリの立体建造物展」のセット券の販売が始まっています。
このセット券をローソンチケット、イープラス限定で購入すると、先着合計3000名に、『思い出のマーニー』のストーリーにちなんだ特製ミニスケッチブックがもらえます。なくなり次第終了なので、両方行かれる方はお早目に。
高畑勲監督が9日、フランス南東部のアヌシーで9日開幕した第38回国際アニメーション映画祭で、名誉功労賞を受賞しました。
高畑監督は「長生きに対する賞だと思う。この仕事を55年やってきた」とコメント。AFP通信が報じた。
八ヶ岳の麓、長野県諏訪郡原村で、星空のもと映画を観るイベント「星空の映画祭」が開催されます。同イベントは、野外で映画鑑賞を楽しむロマンチックな映画祭。真夏の夜に開催される、その映画館で今年は宮崎駿監督の『風立ちぬ』が上映されます。
文春ジブリ文庫より、6月10日に『ジブリの教科書16 借りぐらしのアリエッティ』が発売されます。
本来であれば、2016年に発売される予定だったものが、『思い出のマーニー』の公開に合わせて早まったようです。来月には、『アリエッティ』のテレビ放映もされるので、読んでおきたい一冊ですね。
同日に、『借りぐらしのアリエッティ』シネマコミックも発売されます。
先日行われた、鈴木敏夫プロデューサーとスパイク・ジョーンズ監督の対談を文字起こししました。
スパイク・ジョーンズ監督『her/世界でひとつの彼女』の公開を記念して行われたもので、内容は映画の話がほとんですが、「孤独」という現代性について『思い出のマーニー』と絡めて鈴木さんが話しています。
梅雨入りしてしまって、すっかり雨の日が続いていますね。
そんな雨の日も、ジブリの世界を楽しめないかと思っていたら、ジブリグッズの雨具がたくさん発売されていました。
レインブーツやレインコートなどは子ども用が多いけれど、傘はオシャレなものが多いのです。
そこで、大人ジブリにも楽しめそうな傘をまとめてみました。
「瀬戸内のど真ん中で映画と文化を楽しむ」をテーマに、7月19日から3日間、呉市で「映画大学」が開催されます。
講師陣に、作家の和田竜さん、女優の尾野真千子さんら多彩の顔ぶれ。スタジオジブリからは高畑勲監督が参加します。
映画大学は映画鑑賞団体全国連絡会議(全国映連)が国内各地で毎年開催しており、今年で43回目。
宮崎駿監督とジョン・ラセターの20年以上にわたる友情関係をひも解く巨大な新聞「GIANT PAPER 『大きな風立ちぬ ~宮崎駿とジョン・ラセター ふたりのこと~』」が6月18日より全国のDVD販売店、書店などで配布されることが明かされました。