麻布台ヒルズで装いも新たに始まった「高畑勲展」に行ってきました。
つづきを読む
寺田倉庫 B&C HALLにて、5月27日に開幕した「ジブリの立体造型物展」に行ってきました。 毎年、この時期になるとジブリの展覧会が開催されるわけですけど、今回は例年よりも1か月ほど早い開催となりました。
三鷹の森ジブリ美術館にて、『君たちはどう生きるか』展の背景美術編 後期が始まりました。
ということで、開幕日となる5月21日に早速行ってきました。
原宿で開催されている「ロエベ クラフテッド・ワールド展」に行ってきました。
今年も、この季節がやってきました。 毎年、2月後半・3月頭あたりに開催されているので、「映画のまち調布 シネマフェスティバル」が始まると、「ああ、冬ももうすぐ終わりだなぁ」と感じるようになりました。
現在、吉祥寺ではスタジオジブリ作品の『海がきこえる』と『君たちはどう生きるか』のフォトスポットが商業施設の6カ所に設置されています。
どんぐり共和国で実施している「どんぐり銀行」が終了するということで、駆け込みでどんぐりを預けてきました。
吉祥寺の古本屋「一日」で1月8日から始まった、「もぐらの100周年」を見に行ってきました。
一年のジブリ活動締めくくりとして、ジブリ美術館のクリスマスを見に行ってきました。
三鷹の森ジブリ美術館にて、11月23日に開幕した新企画展示『君たちはどう生きるか』展の第三部「背景美術編」を観てきました。
宮崎駿監督引退会見
スタジオジブリの興行収入
ジブリ作品 TV視聴率
このサイトについて
お問い合わせ
© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報
— Up ↑