『魔女の宅急便』の公開30周年を記念した新商品が2019年8月10日(土)より、全国のどんぐり共和国やオンラインショップそらのうえ店で発売されます。
キキが働くグーチョキパン店のパンをイメージした「魔女の宅急便 ベーカリーシリーズ」など、映画を思い出す商品が登場します。
『魔女の宅急便』の公開30周年を記念した新商品が2019年8月10日(土)より、全国のどんぐり共和国やオンラインショップそらのうえ店で発売されます。
キキが働くグーチョキパン店のパンをイメージした「魔女の宅急便 ベーカリーシリーズ」など、映画を思い出す商品が登場します。
片渕須直監督による自伝『終わらない物語』が発売されました。
『この世界の片隅に』のヒットにより一躍有名になった片渕監督ですが、スタジオジブリ設立以前から高畑・宮崎監督らと仕事をともにし、『魔女の宅急便』では演出補を務めています。
ファッションブランド「スタジオジブリのあの服」が、吉祥寺パルコに初のポップアップショップがオープンされました。
期間は、8月2日から9月1日まで。同ブランドがスタジオジブリの拠点である武蔵野エリアに出店するのは今回が初めてとなります。
スタジオジブリの『となりのトトロ』や『おもひでぽろぽろ』で作画監督として活躍した、アニメーター・佐藤好春さんの画業40周年を記念した展示「佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方」が、アニメイト小倉・長崎にて開催されます。
『アニメ 大好きだったあなたへ~ヒバクシャからの手紙~』が、、NHK BS1で8月8日(木)に、NHK総合で8月9日(金)に放送されます。
本作では、NHK広島放送局が2007年より募集し、これまでに2200通以上が集まった被爆者の手記の中から、亡くなった親友や家族など“大切な人”を思って書かれた3通をアニメーション化しました。
埼玉県にあるリブロららぽーと富士見店では、「佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方展」開催を記念して、佐藤好春さんのトークショーとサイン会を8月10日に開催いたします。
サイン会は、当店にて指定の書籍を購入した方のみ参加可能となります。予約は現在開始されており、サイン会前日となる8月9日まで受け付けます。上限に達し次第終了となりますので、ご希望の方はお早めに。
『なつぞら』第18週は、いろいろと大きな出来事が起きました。
なつの同僚、茜ちゃんが結婚します。それと同時に、坂場くんが長編アニメーションを監督することになり、その作品が成功したら結婚してほしいと、なつにプロポーズをします。
スタジオジブリ作品の世界をジオラマなどで再現し、ジブリの世界に入り込んだような体験ができる展示「The World of Studio Ghibli’s Animation」が8月3日から3か月に亘って、香港・九龍湾のイベント会場「Portal 6311」で開催されます。今年4月に九龍湾にオープンしたばかりの最新のイベント会場です。
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』に焦点を当てたテレビ番組『新美の巨人たち』が、8月3日にテレビ東京で放送されます。
出演は、朝ドラの『なつぞら』でアニメーターの仲 努役を演じる井浦新さん。高畑監督が追求した革新的なアニメーション表現の秘密に迫ります。
8月3日に発売される「MOE 2019年9月号」の巻頭特集は、「『アルプスの少女ハイジ』放映45周年 ハイジに出会うスイス旅」です。
今年で放映45周年を記念して、100年前と変わらない風景が残るハイジの故郷、スイスが紹介されます。
とじ込み付録としてMOEオリジナルシールの「かわいいハイジと動物たち100」も付いてきます。