Page 494 of 561

宮崎駿×ジョン・ラセターの友情物語が新聞に!6月18日より配布開始

宮崎駿監督とジョン・ラセターの20年以上にわたる友情関係をひも解く巨大な新聞「GIANT PAPER 『大きな風立ちぬ ~宮崎駿とジョン・ラセター ふたりのこと~』」が6月18日より全国のDVD販売店、書店などで配布されることが明かされました。

つづきを読む

『思い出のマーニー』公開記念「夏はジブリ!」

最新作『思い出のマーニー』の公開を記念して、日本テレビの「金曜ロードSHOW!」にて、「夏はジブリ!」と題して、『もののけ姫』『となりのトトロ』『借りぐらしのアリエッティ』の3作品が放送されることが決定しました。

つづきを読む

文庫版『宮崎駿ワールド大研究』6月5日発売!

宝島社より、宮崎駿作品を徹底研究したガイド本、『宮崎駿ワールド大研究』の文庫版が発売されます。
経歴、思想、趣味など人間研究から、コナン・ナウシカ・トトロなど作品に登場するキャラクターや兵器、乗り物、悪役研究などあらゆる角度から分析・解説!
本書を読めば宮崎駿作品が100倍楽しくなる! 本書は別冊宝島2016号として、2013年6月に刊行したものに最新作『風立ちぬ』論を加えたものです。

つづきを読む

『風立ちぬ』Blu-ray・DVD発売記念「空の写真コンテスト」開催

『風立ちぬ』のBlu-ray・DVDが発売されることを記念して、「空の写真コンテスト」が開催されます。
お題は「あなたの好きな空」「〝風立ちぬ”のイメージにぴったりな空」など、空の写真を自由に撮影してご応募ください。募集開始は、6月18日からとなります。

つづきを読む

『思い出のマーニー』グッズ付き前売券の予約開始

ローソン限定グッズ付きの『思い出のマーニー』の前売券の予約が開始されました。
グッズは、ツバメノート社とのコラボレーションノートとなります。
マーニーと歴史あるデザインを合わせたスタンダードなノートと、劇中に登場する、日記帳のデザインを取り入れたノートの2冊となります。数量限定なので、お早目に。

つづきを読む

ギタリスト、ミロシュ氏が『思い出のマーニー』音楽に参加

クラシック演奏者のギタリスト、ミロシュ氏が『思い出のマーニー』の映画音楽に参加することが明らかになりました。
参加のいきさつは、『思い出のマーニー』の音楽を作曲した村松崇継氏が、以前から自身の作品に合うギタリストを探していたところ、ミロシュのデビュー盤『ミロシュ・デビュー!~地中海の情熱』に収録されていた「アルハンブラの想い出」を聴き、感銘を受けたことがきっかけ。

つづきを読む

宮崎駿監督が企画、制作した「クルミわり人形とネズミの王さま」展開催!

宮崎駿監督が企画、制作した「クルミわり人形とネズミの王さま」展が、いよいよ本日からジブリ美術館で開催されます。
昨年9月に長編アニメーション映画の制作からの引退を表明した後、宮崎監督自らが携わる最初の仕事です。引退発表の記者会見で「今後やってみたいこと」の一つとして、ジブリ美術館の展示を挙げていました。引退後の初仕事となりますね。

つづきを読む

宮崎駿監督、引退後の初仕事『クルミわり人形とネズミの王さま』展 内覧会開催

宮崎駿監督の引退後の初仕事となる、『クルミわり人形とネズミの王さま』展の内覧会が30日に開催されました。
同展示は、映画『風立ちぬ』の制作中に出会った絵本『くるみわりにんぎょう』を“メルヘンのたからもの”に感じた宮崎監督が、幼い女の子たちをひきつける「クルミわり人形」の不思議な魅力を読み解いたもの。

つづきを読む

鈴木敏夫×スパイク・ジョーンズ対談 『思い出のマーニー』のテーマは「孤独」

鈴木敏夫プロデューサーが、スパイク・ジョーンズ監督作『her/世界でひとつの彼女』の公開記念トークイベントに出席。孤独な中年男が主人公の同作を鑑賞した鈴木氏は、「21世紀の映画を作るときは、“孤独”が大きなテーマになる」と感想を明かし、「今回、僕らが作っている『思い出のマーニー』もそれ(孤独)がテーマになっている」と告白した。

つづきを読む

『夢と狂気の王国』がアヌシー国際アニメーション映画祭で上映

『夢と狂気の王国』のワールド・プレミアが決定! フランスのアヌシーで6月9日(月)より開催される世界最大級のアニメーション映画祭〈アヌシー国際アニメーション映画祭〉にて上映されます。日本国外で本作が上映されるのは、これが初。

宮崎 駿、高畑 勲、そしてプロデューサーの鈴木敏夫、長きにわたり苦楽を共にしてきた彼らの愛憎、そして創作の現場として日本に残された最後の“桃源郷”スタジオジブリの夢と狂気に満ちた姿を記録した『夢と狂気の王国』。DVD&Blu-rayは“ジブリがいっぱいCOLLECTIONスペシャル”最新作として、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンより現在発売中です。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑