Page 487 of 579

フランス・カイエ・デュ・シネマ誌2014映画ベスト10『風立ちぬ』が5位

風立ちぬフランスの映画批評誌「カイエ・デュ・シネマ」が、2014年の映画ベスト10を発表。第1位に選ばれたのは、『ユマニテ』『フランドル』のフランス人監督ブリュノ・デュモンが手がけたミニシリーズ『P’tit Quinquin(原題)』。宮崎駿監督の『風立ちぬ』は5位にランクインしました。

つづきを読む

スタジオジブリ2015年版カレンダー

2015 スタジオジブリカレンダー手帳に引き続き、ジブリのカレンダーをリストアップしてみました。
毎年人気の名場面カレンダーはアートフレーム版となって発売。また、フィギュアタイプのカレンダーも発売されています。お部屋にひとつ、いかがでしょうか。

つづきを読む

スタジオジブリ【手帳】2015年スケジュールダイアリー

スタジオジブリ【手帳】師走となり、来年もすぐそこまで来てしまったので、ジブリの手帳をリストアップしてみました。
2015年版は、例年の『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『魔女の宅急便』に加えて、『思い出のマーニー』の手帳が追加されました。
トトロやネコバス、ジジのかわいいデザインから、マーニーのオシャレなデザインまで用意されています。

つづきを読む

『紅の豚』グッズ ダイカットポーチ シリーズ「ポルコ」と「サボイア」が発売!

『紅の豚』ダイカットポーチシリーズ『紅の豚』グッズから、人気のダイカットポーチシリーズに「ポルコ」と「サボイア」の新柄が登場しました。フェルトや合皮を重ねて縫製され、存在感のあるポーチとなっています。
小銭や鍵を入れたり、二重リングとナスカンが付いてるので、鞄などにチャーム感覚でつけることもできるアイテムです友達へのプレゼントや、または自分へのご褒美に良さそうですね。

つづきを読む

ジブリのプロデューサー見習い・川上量生「説教くさい」ジブリ作品が好かれる理由

川上量生2014年10月に渋谷のユーロスペースで行われた「スウェーデン映画祭2014」で、「子どものためのスウェーデン映画」のシンポジウムに登壇したKADOKAWA・DWANGO会長の川上量生さん。9月に子どもが生まれたばかりだという川上会長に、ジブリ作品との出会い、子どものためのいいアニメ作品とは何か? また、川上会長がプロデューサーを務めたアニメーション作品「山賊の娘ローニャ」の魅力について聞いた。

つづきを読む

宮崎駿作品の常連声優、島本須美のサイン会&コンサート開催!

島本須美『風の谷のナウシカ』のナウシカや『ルパン三世 カリオストロの城』のクラリスなど、宮崎駿作品でヒロイン役を務めた声優の島本須美さんが、12月26日に東京・紀尾井ホールにて声優活動35周年を記念したコンサートを行います。
ステージには島本さんのほか、『風の谷のナウシカ』大ババ役の京田尚子さん、アスベル役の松田洋治さん、ジブリ作品の歌唱で知られる井上あずみさんらがゲスト出演します。

つづきを読む

『かぐや姫の物語』DVD&Blu-rayが本日発売!

『かぐや姫の物語』高畑勲監督の『かぐや姫の物語』Blu-ray&DVDが、ついに本日12月3日に発売されました。価格はBD版が6,800円、DVD版が4,700円となります。
また、『かぐや姫』の制作現場を約2年半にわたって取材したドキュメンタリー『高畑勲、かぐや姫の物語をつくる。~ジブリ第7スタジオ、933日の伝説~』もBDとDVDで発売されます。

つづきを読む

『かぐや姫の物語』が第42回アニー賞で、作品賞・監督賞・音楽賞の3部門ノミネート!

『かぐや姫の物語』英語版アニメ界のアカデミー賞ともいわれる「第42回アニー賞」のノミネーションが発表され、高畑勲監督の『かぐや姫の物語』が長編映画部門において作品賞を含む3部門でノミネートされました。
今年の長編部門では、日本文化にインスパイアされたディズニー映画『ベイマックス』や『LEGO(R)ムービー』などが作品賞にノミネートされています。

つづきを読む

クロスケの家イベント「トトロの森で木の実で、クリスマスリースを作ろう!」

クロスケの家 クリスマスリース「トトロのふるさと基金」主催で、トトロの森の散歩と、クリスマスリース作りのイベントが12月6日(土)に開催されます。
クロスケの家からトトロの森へお散歩に行って自然観察を楽しみ、リースの材料を拾います。クロスケの家で森の木の実や枝を使ってクリスマスリースを作ります。

つづきを読む

『かぐや姫の物語』DVD&Blu-ray発売記念イベント! 太田光、海外映画賞に「それが何? あまりにも世界、世界って言いすぎ」

太田光『かぐや姫の物語』爆笑問題の太田光が1日、都内で行われた高畑勲監督作『かぐや姫の物語』DVD&ブルーレイ発売記念イベントに出席。スタジオジブリ・プロデューサー見習いの川上量生氏と対談した。近年日本映画界が海外の映画祭で賞を取ったことを一番のセールスポイントにする風潮に「それが何?」と不満の表情を見せた。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑