本日、NHK総合 22時より『仕事ハッケン伝』が放送されます。ジブリ特集なので要チェック!
「中田敦彦×映画プロデューサー」オリエンタルラジオの中田が鈴木プロデューサーに弟子入りして『風立ちぬ』の宣伝の修業をする。
ミッションは「全国紙の一面広告をデザインせよ」!数千万部発行される新聞広告は宣伝の要。そこに載せる絵とコピーの組み合わせが興行収入を左右する。
慶応大卒のインテリ芸人と天才プロデューサーがぶつかり合う!激闘の果てに、中田がつかんだ仕事術とは!?
本日、NHK総合 22時より『仕事ハッケン伝』が放送されます。ジブリ特集なので要チェック!
「中田敦彦×映画プロデューサー」オリエンタルラジオの中田が鈴木プロデューサーに弟子入りして『風立ちぬ』の宣伝の修業をする。
ミッションは「全国紙の一面広告をデザインせよ」!数千万部発行される新聞広告は宣伝の要。そこに載せる絵とコピーの組み合わせが興行収入を左右する。
慶応大卒のインテリ芸人と天才プロデューサーがぶつかり合う!激闘の果てに、中田がつかんだ仕事術とは!?
松任谷由実氏の『ひこうき雲』が、『風立ちぬ』の主題歌に起用されたことを記念して、特別企画盤「ユーミン×スタジオジブリ 40周年記念盤 ひこうき雲/荒井由実」の発売が決まりました。
パッケージが、絵本になっていて、宮崎駿監督がユーミンに贈った18枚のイラストが使用されているそうです。
商品は、限定生産で2種類「LP+CD+DVD」と「CD+DVD」をリリース。
LP+CD+DVDセットは、8月14日発売、価格は税込1万500円。
CD+DVDセットは、7月31日発売、価格は税込6980円。
宮崎駿監督の新作『風立ちぬ』の完成報告会見が行なわれました。
初号試写で初めて自身の作品で涙したという宮崎監督は「本当に情けないと思いました。みっともない監督でした」と自嘲。庵野氏は「宮さん、泣くんだ。初めて見ました。宮さんの涙を見られて幸せでした」といたずらっぽい眼差しを向け、「わかりますよ」と同じクリエイターとしての共感を示していた。
『となりのトトロ』がLINEのスタンプになりました。
イラストは、鈴木敏夫さんの書き下ろしなのだとか。
KDDI、沖縄セルラーは無料通話・無料メールアプリ「LINE」内の「スタンプショップ」にて、スタジオジブリ制作の人気アニメーション映画『となりのトトロ』LINEスタンプの配信をスタートした。
庵野秀明監督に続いて、『風立ちぬ』のキャストが追加発表されました。
ヒロインの里見菜穂子役は、瀧本美織さん。そのほかに、西島秀俊さん、西村雅彦さん、竹下景子さん、大竹しのぶさん、野村萬斎さん、志田未来さんなどが発表されています。
高畑勲監督の最新作『かぐや姫の物語』の主題歌に、二階堂和美さんの新曲「いのちの記憶」になることが発表されました。
実家が、浄土真宗本願寺派のお寺で、現役僧侶という異色の肩書を持つシンガーソングライター。“いのちの記憶”は、高畑監督と二階堂との密なやり取りによって制作された書き下ろし楽曲。7月24日には同楽曲を収めたシングル『いのちの記憶』がリリースされることもあわせて発表されている。
宮崎駿監督の最新作『風立ちぬ』の主人公、堀越二郎の声優を庵野秀明監督が務めることが発表されました。
両監督のタッグは1984年公開の『風の谷のナウシカ』で庵野氏が巨神兵シーンを描いて以来、30年ぶり。
ほとんど声優経験がないにもかかわらず、宮崎監督の要求に応えた庵野氏は「アフレコ2日目くらいから、宮崎さんがニコニコと、とても喜んでいる様子で。それだけでよかった」と振り返った。
KDDIとスタジオジブリの提携コンテンツ「ジブリの森」が5始まりました。
KDDIとスタジオジブリは5月9日、スタジオジブリ初のスマートフォン向け公式サービス「ジブリの森」を、月額390円の「auスマートパス」限定で公開した。スタジオジブリの人気作品の中から毎月1作品をピックアップし、特集記事などの読み物コンテンツを配信。特別付録として「待ち受け画像」や「クイズ」などのコンテンツも用意する。さらに、スタッフの日誌や映画の最新情報を「ジブリ通信」として配信する。
宮崎駿監督の『風立ちぬ』の映画ポスターが、5月上旬から全国約300館の公開劇場で提出されることが明かされました。公開されるポスターは4種類。いずれも、鈴木敏夫プロデューサーの手による今作品のキャッチコピー「生きねば。」の文字が書かれているとのこと。
縦1.8メートル、横3.6メートルと特大のポスターなので、目を引きそうですね。