Page 451 of 559

『熱風』4月号 特別収録「座談会 宮崎吾朗×川上量生×土橋圭介」「宮崎駿「いま」の生活を語る」

熱風 4月号スタジオジブリが発行するフリーペーパー『熱風』の今月号ですが、読み応えのあるボリュームとなっています。いや、毎号読みごたえはありますが……。
特別収録として、『山賊の娘ローニャ』を作り終えたばかりの、宮崎吾朗×川上量生×土橋圭介の座談会が掲載されているほか、先日TBSラジオで放送された、宮崎駿監督のインタビューが収録されています。

つづきを読む

庵野秀明・企画「特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」熊本市現代美術館で開幕!

「特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」熊本市現代美術館庵野秀明監督が企画した展覧会「特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」が4月11日から、熊本市現代美術館で開催されます。2012年には、東京都現代美術館で開催され、29万人が来場しました。
西日本・九州エリアでの唯一の開催地、そして全国巡回最終会場となります。

つづきを読む

宮崎駿×中川季枝子 対談映像上映「ぐりとぐら展」伊丹市立美術館で開幕

ぐりとぐら展 伊丹市立美術館誕生50周年を迎えた『ぐりとぐら展』が「伊丹市立美術館・伊丹市立工芸センター」で開催されます。シリーズ累計2400万部にものぼる「ぐりとぐら」全7話をはじめ、作者である中川季枝子さんと山脇百合子さん姉妹のデビュー作『いやいやえん』の挿絵を含む、170点もの原画を観賞できます。また、宮崎駿監督と中川季枝子さん対談映像も上映されます。

つづきを読む

文春ジブリ文庫『ジブリの教科書9 耳をすませば』と『シネマコミック9 耳をすませば』が発売!

文春ジブリ文庫 耳をすませば文春ジブリ文庫より、4月10日に『ジブリの教科書9 耳をすませば』と『シネマコミック9 耳をすませば』が発売されました。ジブリの天才アニメーター・近藤喜文さんが、唯一長編アニメーションの監督を務めた作品です。
ジブリの教科書では、近藤さんのインタビューはもちろん、制作スタッフの新規インタビューも収録されています。

つづきを読む

「思い出のマーニー監督 米林宏昌原画展」麻呂監督のサイン会 4月11日開催

米林宏昌 原画展 汚れなき悪戯3月7日から新潟市マンガ・アニメ情報館にて開催されている、「思い出のマーニー 米林宏昌原画展」にて、米林宏昌監督のサイン会が、4月11(土)に行なわれます。
当日、10時から、会場内ショップにて『米林宏昌画集 汚れなき悪戯』もしくは『思い出のマーニー』DVD・ブルーレイの いずれか1点以上をお買い上げの方、先着50名が参加できるイベントです。

つづきを読む

ジブリの背景画家、「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」新潟市・新津美術館で開催

山本二三展スタジオジブリ作品の『天空の城ラピュタ』や『火垂るの墓』、『もののけ姫』など多くのアニメ作品で背景美術を手がけている山本二三さんの背景画を紹介する「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」が、4月11日(土)より新潟市・新津美術館で開催されます。
子どもから大人まで人気の高い作品の背景画を鑑賞いただけます。

つづきを読む

川上量生 著『コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと』が4月10日発売!

川上量生 鈴木敏夫川上量生さんの著書、『コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと』が4月10日(金)に発売されます。
ドワンゴ会長にして、スタジオジブリプロデューサー見習い、庵野秀明監督のスタジオカラーの役員でもある川上量生さんが、ついに、宮崎駿監督や高畑勲監督、庵野秀明監督など、トップクリエイターたちの発想法を解き明かします。

つづきを読む

『Pen』2015年4月15日号「世界に誇るべきニッポンの100人」に高畑勲、堤大介が掲載

『Pen』2015年4月15日号アートやデザイン、映画・音楽などのカルチャー情報誌『Pen』の2015年4月15日号にて、「世界に誇るべき ニッポンの100人。」を特集。世界を感動させるアーティスト、日本という枠組みを超えた美意識を発信するデザイナー、世界が認める建築家、研究者、スポーツ選手などを紹介。スタジオジブリからは、高畑勲監督が紹介されています。

つづきを読む

ジャズピアニスト、ジョバンニ・ミラバッシがジブリ作品・宮崎駿への想いを語る

ジョバンニ・ミラバッシピアニストのジョバンニ・ミラバッシ氏が、日本のアニメソングをピアノ・トリオ編成で新レコーディングした『Animessi ~Le Chateau dans le Ciel~』(『アニメッシ~天空の城ラピュタ ほか~』)を発売。今作に収録されるのは、ミラバッシ本人が選んだスタジオジブリ作品を中心とした名作アニメソングの数々。

つづきを読む

高畑勲監督、フランス政府から芸術文化勲章オフィシエを授与

高畑勲高畑勲監督がフランス政府から芸術文化勲章オフィシエを授与され、東京都港区の仏大使公邸で叙勲式が行われました。
同勲章は仏文化の紹介者や普及の実務者などに授与されます。3等級あるうち、オフィシエは2番目に当たります。
仏詩人ジャック・プレベールの詩集『ことばたち』を初めて完訳するなど、フランス文化の紹介に貢献していることが評価されました。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑