スタジオジブリで、現在愛知県で計画されている「ジブリパーク」での企画業務を担う社員の募集が開始されました。
業務内容は、「ジブリパーク」における施設デザイン、管理運営、物販、飲食、施設・植栽管理に関し、立ち上げから実施運営に至るまでの業務に携われる方で、雇用形態は正社員となります。
スタジオジブリで、現在愛知県で計画されている「ジブリパーク」での企画業務を担う社員の募集が開始されました。
業務内容は、「ジブリパーク」における施設デザイン、管理運営、物販、飲食、施設・植栽管理に関し、立ち上げから実施運営に至るまでの業務に携われる方で、雇用形態は正社員となります。
スタジオジブリのアメカジブランド「GBL」より、カナダの老舗メーカ―「Granted」とのコラボレーションアイテム「となりのトトロ カナディアンヘリテージセーター トトロとネコバス」が発売されます。
現在、ECサイトの「どんぐり共和国 そらのうえ店」にて予約受付中。価格は、税別で69,800円となります。
スタジオジブリで活躍した百瀬義行さんが監督を務めた、長編アニメーション『二ノ国』のデジタルセル先行配信が12月11日(水)に開始され、来年・2020年1月8日(水)には、Blu-ray&DVDが発売されます。
本作は、現実世界“一ノ国”と並行する魔法世界“二ノ国”の二つの世界を舞台にオリジナルストーリーが展開する青春アドベンチャーです。
映像研究家にして亜細亜大学・大正大学・東京工学院講師でもある叶精二さんによる講義「『風の谷のナウシカ』の演出術」が、来年2020年1月25日に朝日カルチャーセンターの新宿教室にて行なわれます。
申し込みは、本日11月19日より行なわれており、定員に達し次第終了となります。
10月16日に発売された『ジブリ学術ライブラリー スペシャル 池澤夏樹映像作品全集』の発売を記念して、Blu-ray&DVD化の発案者であるスタジオジブリの鈴木敏夫さんと池澤夏樹さんによる対談が11月20日に行なわれます。
『池澤夏樹、「旅」を語る。」と題し、全6作品のBlu-ray&DVD発売に至る経緯、意義、そして作品の魅力を語ります。
はるき悦巳原作によるTVアニメ「じゃりン子チエ」全64話と、特別編1話を全6巻に分けて収録した「じゃりン子チエCOMPLETE DVD BOOK」が発売されることが決まりました。
12月20日に発売される第1巻を皮切りに、2020年5月まで月1回ペースで刊行されていきます。
メンテナンス休館を経てついに、三鷹の森ジブリ美術館の新企画展示「手描き、ひらめき、おもいつき展 ~ジブリの森のスケッチブックから~」が11月16日より始まりました。同展は、再来年の5月まで開催の予定です。
開幕前日の11月16日には、関係者やメディアを招いた内覧会が行なわれ、紹介の記事がたくさん上がっているのでまとめました。
三鷹の森ジブリ美術館にて、11月16日よりはじまる新企画展示『「手描き、ひらめき、おもいつき」展~ジブリの森のスケッチブックから~』がメディア・関係者に向けた内覧会が行なわれました。
岩手県立美術館で11月30日から、企画展「ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~」が開催されます。
スタジオジブリの設立から約30年間の歩みを体感できる同展。
全国各地を巡回しており、東北での開催は盛岡が唯一となります。
スタジオジブリの新作茶葉缶「となりのトトロ ルピシア茶葉缶焙じ茶アプリコット」と「魔女の宅急便 ルピシア茶葉缶紅茶クッキー」の販売が開始されました。
お茶の専門店を運営するルピシアとジブリのコラボレーション商品で、『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』をイメージして作られました。