Page 220 of 559

8月23日放送の『崖の上のポニョ』は平均視聴率12.5%を記録!

崖の上のポニョ宮崎駿監督の大ヒット作品『崖の上のポニョ』が23日、日本テレビ系の金曜ロードSHOW!で放送され、平均視聴率が12.5%だったことがビデオリサーチの調査でわかりました。
本作は、これまでに4回放送されていて、2010年2月の初放送では29.8%を記録していました。

つづきを読む

スタジオポノック『ちいさな英雄』が映画天国で9月10日放送!

『ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-』スタジオポノックの短編劇場『ちいさな英雄 -カニとタマゴと透明人間-』が、9月10日の「映画天国」の枠で放送されます。
本作はスタジオポノックの2作目となる劇場用作品で、初の短編作品。監督は『借りぐらしのアリエッティ』や『思い出のマーニー』『メアリと魔女の花』を手がけた米林宏昌監督と、ジブリで活躍した百瀬義行監督と山下明彦監督による3篇の物語です。

つづきを読む

『となりのトトロ』グッズから、「夏みかんシリーズ」第2弾が発売!ポーチやバッグ、ピアスが登場

『となりのトトロ』グッズから夏みかんをモチーフにしたデザインのテキスタイルを使用した「となりのトトロ 夏みかんシリーズ」の第2弾となる、布小物やピアスが全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店で販売されます。
夏みかんシリーズのテキスタイルは、大人の女性も身に着けやすく、これからの季節にぴったりの爽やかなデザインとなっています。

つづきを読む

『なつぞら』第21週、121話から126話までのあらすじ感想まとめ

なつぞら『なつぞら』第21週では、マコさんのアニメーション復帰から、なつの出産と大きな出来事を起こります。
123話と126話には、おしんこと田中裕子さんと、パズーこと田中真弓さんのダブル田中がゲスト出演するというサプライズもあって、話題を作っております。

つづきを読む

『なつぞら』のアニメーション資料集が発売!

『なつぞら』のアニメーション資料集NHKで現在放送されている連続テレビ小説『なつぞら』のアニメーションパートの資料がアニメスタイルから刊行されます。
今回刊行されるのは、オープニングタイトルの制作資料を集めた小冊子となっています。アニメーターの刈谷仁美さんによるキャラクターデザイン、原画、絵コンテ等を収録されます。

つづきを読む

『火垂るの墓』の舞台、ニテコ池に記念碑を設置

火垂るの墓 ニテコ池『火垂るの墓』の舞台となった「ニテコ池」に、記念碑が設置されることが決まりました。
戦後75年の節目を迎える2020年6月に完成する予定で、地元有志らでつくる記念碑建碑実行委は設置に向けて寄付を募っています。

つづきを読む

MieMu「近藤喜文展」が来館者3万人を突破!

「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」三重県総合博物館MieMu(みえむ)で開かれている特別展「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」の来場者が3万人を突破しました。
会場の三重県津市の県総合博物館では、3万人目となった四日市市の一家にジブリキャラクターのぬいぐるみなどが贈られました。

つづきを読む

吉祥寺パルコの限定ショップ「スタジオジブリのあの服」に行ってきた

スタジオジブリのあの服現在、吉祥寺のパルコに限定オープンしてる、ファッションブランド「スタジオジブリのあの服」を見てきました。
スタジオジブリのあの服は、「ケイスケカンダ」の神田恵介と「アンリアレイジ」の森永邦彦による企画会社「あの服」とスタジオジブリがコラボしたブランド。スタジオジブリの世界観を表現したハンドメイドのアイテムを中心に展開しています。

つづきを読む

沖縄の「ジブリの大博覧会」が入場者10万人を突破!

ジブリの大博覧会沖縄県立博物館・美術館で開催されている「ジブリの大博覧会 ナウシカからマーニーまで」の入場者数が20日で10万人に達しました。
10万人目となったのは、うるま市から来た4人家族。琉球放送の中村一彦社長から記念品として『となりのトトロ』のぬいぐるみなどが贈られました。

つづきを読む

『なつぞら』奥原なつのモデル・奥山玲子が描いた絵本『おかしえんのごろたん』が復刊!

おかしえんのごろたん 奥山玲子NHKの朝ドラ『なつぞら』の主人公のモデルとされる奥山玲子さんが1980年に出版した児童書『おかしえんのごろたん』が双葉社より39年ぶりに復刊されました。
今回、復刊された『おかしえんのごろんたん』は、「おくやまれいこ」名義で刊行されており、奥山さんが物語と絵の両方を手がけた唯一の児童書となります。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑