3月17日までの臨時休館を予定していた「三鷹の森ジブリ美術館」が、休館の期間を4月28日まで延長することを発表しました。
今回の延長は、毎年5月に行なっているメンテナンス休館を繰り上げる形で、4月にメンテナンスを行うことが明らかになっています。従って、逆に休館予定だった5月は開館することになり、大幅に開館スケジュールが変更されています。
3月17日までの臨時休館を予定していた「三鷹の森ジブリ美術館」が、休館の期間を4月28日まで延長することを発表しました。
今回の延長は、毎年5月に行なっているメンテナンス休館を繰り上げる形で、4月にメンテナンスを行うことが明らかになっています。従って、逆に休館予定だった5月は開館することになり、大幅に開館スケジュールが変更されています。
『魔女の宅急便』と『紅の豚』の2作品から、それぞれイメージアルバムとサウンドトラック、計4タイトルのアナログ盤が3月11日(水)に発売されます。
2018年には、『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』の復刻版レコードが発売されており、好評となっておりました。
「日本アニメーション美術の創造者 山本二三展」が4月4日(土)から6月7日(日)まで、滋賀県守山市にある佐川美術館で開催されます。
『天空の城ラピュタ』や『火垂るの墓』『もののけ姫』などジブリ作品を始めとした美術監督を務めた山本二三さんの手描きの背景画や、スケッチ、イメージボードなど、初期から最新作まで約230点が展示されます。
三鷹の森ジブリ美術館の初となる公式写真集「ジブリ美術館ものがたり」の発売を記念した写真展が、HMV&BOOKS渋谷店のhmb museumにて3月6日(金)~19日(木)まで開催されています。
会場内は、ジブリ美術館の写真をパネル展示したものや、『天空の城ラピュタ』の要石やロボット兵のフィギュアなども並びます。また、鈴木敏夫プロデューサーによる描き下ろしの書も展示されます。
2月20日に発売されたニューエラと、『となりのトトロ』のコラボキャップを買ってきました。
スタジオジブリのアメカジブランド「GBL」を立ち上げてからというもの、ファッションブランドとのコラボの多くなっておりまして、ついにニューエラからもジブリグッズが発売されました。
スタジオジブリ作品で使用された楽曲、「カントリー・ロード」や「さんぽ」など人気のジブリ作品のサントラや主題歌などの配信が、AWAやSpotifyなど12の大手音楽配信サービスで始まりました。
『風の谷のナウシカ』から『レッドタートル ある島の物語』までのサウンドトラックやアルバムなど、全38作品の楽曲が配信されます。
2015年に愛・地球博記念公園で開幕し、全国11カ所を巡回した「ジブリの大博覧会」が、新たに「ジブリの大博覧会 ~ジブリパーク、開園まであと2年。~」と題して、6月25日から9月16日まで愛知県美術館で開催されることが明かされました。
2022年秋にオープン予定の「ジブリパーク」のプレイベントとして開催され、展示物はパーク内の「ジブリの大倉庫」に収蔵前、最後のお披露目となります。
映画祭「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」で、2月29日から3月8日に亘って上映される『天空の城ラピュタ』の追加上映が決定しました。
今回上映されるのは、3月6日から3月8日までの上映回となります。チケットはe席リザーブ、劇場窓口にて発売されています。
コロナウイルス感染拡大の影響を受け、三鷹の森ジブリ美術館が2月25日(火)~3月17日(火)まで臨時休館することに合わせて、3月末までのチケットを購入した方を対象に、払い戻しの手順が発表されました。
払い戻し対象は、3月30日(月)までのチケットをお持ちの方で、払い戻し期間は3月31日(火)までとなります。
テレビ東京で放送されている『きらきらアフロTM』に笑福亭鶴瓶さんが出演し、自身が声優を担当した『怪盗グルー』シリーズの登場人物・グルーのキャラクターについて、スタジオジブリが関与しているという秘話を明かされました。