Page 7 of 569

『赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~』上映劇場発表

赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道

2025年5月30日よりリバイバル上映が決定している、高畑勲監督作品『赤毛のアン~グリーンゲーブルズへの道~』の上映劇場が公開されました。

つづきを読む

『君たちはどう生きるか』黄金の門は何を意味する?

君たちはどう生きるか

眞人が青サギに導かれて下の世界に引きずり込まれ、冒険の第一歩として現れる黄金の門。金色に輝く荘厳なデザインで、複雑な彫刻や模様が施された巨大な構造物として登場します。

この門はいったい、何を意味しているのでしょうか。

つづきを読む

「鈴木敏夫とジブリ展」でギャラリートーク開催!

横須賀美術館「鈴木敏夫とジブリ展」

長野県立美術館で開催されている「鈴木敏夫とジブリ展」では、5月6日にギャラリートークが行われます。

つづきを読む

「さよなら 丸の内TOEI」でジブリ作品を上映!

風の谷のナウシカ

1960年9月20日に開業した映画館「丸の内TOEI」が7月27日に閉館することを受け、「さよなら 丸の内TOEI」と題した上映イベントが5月9日から始まります。

つづきを読む

『君たちはどう生きるか』の豆知識まとめ

君たちはどう生きるか

劇場公開から約2年経ち、ついに宮﨑駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』がTV放映されます。

つづきを読む

「三鷹の森ジブリ美術館」7月・8月の入場チケットが先行抽選販売!

ジブリ美術館

三鷹の森ジブリ美術館の7月・8月の入場チケットが、先行抽選販売されることが決まりました。

つづきを読む

「ジブリパークとジブリ展」岡山展の来場者が10万人突破!

ジブリパークとジブリ展

岡山シティミュージアムで開催中の「ジブリパークとジブリ展」の入場者が、10万人を突破しました。

つづきを読む

『君たちはどう生きるか』眞人が泣いた箇所

君たちはどう生きるか

宮﨑駿監督の『君たちはどう生きるか』というタイトルは、ご存じの通り吉野源三郎の著作から引用されたものです。

ほぼタイトルを借用したのみで、映画の物語にはほとんど関係していません。
しかし、映画の中にも吉野源三郎の本として『君たちはどう生きるか』が登場し、主人公・眞人に大きな影響を与えます。

つづきを読む

『君たちはどう生きるか』冒頭の火事について

君たちはどう生きるか

『君たちはどう生きるか』の冒頭に、とても印象的な火事のシーンが登場します。
これは、宮﨑駿監督が幼少期に体験した、太平洋戦争下での空襲や火災が反映されたものと思われます。

つづきを読む

『君たちはどう生きるか』と『失われたものたちの本』

君たちはどう生きるか

2013年の『風立ちぬ』を最後に引退宣言し、会見まで開いた宮﨑駿監督。しかし、その宣言から4年後、2017年に『君たちはどう生きるか』の制作が始まりました。

なぜ、大々的に引退を発表した宮﨑監督が、長編作品を作ることになったのか。そこには、ある本の存在がありました。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑