6月18日に「ルパン三世 カリオストロの城」から「風立ちぬ」まで、宮崎駿監督作品11タイトルを集めたBlu-ray/DVD-BOX『宮崎駿監督作品集』が発売されることに合わせて、AV Watchリサーチにて、「11タイトルの中で、一番好きな作品」のアンケートが行なわれました。
6月18日に「ルパン三世 カリオストロの城」から「風立ちぬ」まで、宮崎駿監督作品11タイトルを集めたBlu-ray/DVD-BOX『宮崎駿監督作品集』が発売されることに合わせて、AV Watchリサーチにて、「11タイトルの中で、一番好きな作品」のアンケートが行なわれました。
海外のアーティストたちが遊びで描いた、ジブリ作品のポスターが、まるでイメージが違っていて面白いです。外国のセンスだと、ホラー映画か、ダークファンタジーのテイストになることが多いですね。
世界中で人気のジブリ作品は、日本と同様に、二次創作で遊ばれているようです。
高畑監督の『おもひでぽろぽろ』が文春ジブリ文庫、シネマ・コミックで発売されました。
オリジナル新編集により映画の全セリフ全シーンを掲載したコミック完全版です。
映画の世界を忠実に再現し、持ち運びにも便利な文庫版で登場です。
壺井栄の名作「二十四の瞳」が木下恵介監督、高峰秀子主演で映画化され、今年で60周年を迎える。香川県小豆島町田浦の二十四の瞳映画村を運営する財団法人「岬の分教場保存会」(理事長・塩田小豆島町長)は、8月に映画監督の橋口亮輔さんらを招き、製作60年記念イベントを開催する。
スタジオジブリ作品で主題歌を歌った木村弓さん、井上あずみさん、本名陽子さんが出演するファミリーコンサート「オーケストラで聴くジブリ音楽」が5月18日に静岡県の磐田市竜洋なぎの木会館・いさだホールで開催されます。
富士フイルムは、スタジオジブリが昨年公開したアニメ映画「風立ちぬ」「かぐや姫の物語」の長期アーカイブ保存フィルムとして同社の映画用白黒レコーディングフィルム「ETERNA-RDS」が採用されたと発表した。
宮崎駿監督が企画、制作した「クルミわり人形とネズミの王さま」展が5月から東京都三鷹市の三鷹の森ジブリ美術館で開催されます。
昨年9月に長編アニメーション映画の制作からの引退を表明した後、宮崎監督自らが携わる最初の仕事です。引退発表の記者会見で「(今後)やってみたいこと」の一つとして、ジブリ美術館の展示を挙げていました。
4月に入って、一挙にジブリ関連のブルーレイの発売情報が出てきましたね。数が多いので、一覧にまとめてみました。
今年だけで、5本の作品と宮崎駿監督の全作品を収録したブルーレイBOXが発売されます。
追っかけるのが大変ですけど、ジブリファンとして『宮崎駿監督作品集』は手に入れたいですね。
スタジオジブリで『耳をすませば』の監督を務め、1998年に亡くなられた、近藤喜文さんの個展「近藤喜文展」が開催されます。
近藤さんは、ジブリ設立以前から、高畑監督と宮崎監督と共に活躍した天才アニメーターとして知られています。スタジオジブリでは、『火垂るの墓』のキャラクターデザイン・作画監督など、多くの作品で主要スタッフとして活躍しました。
スタジオジブリ作品の美しきヒロインたちを集めた、米林宏昌監督の初画集『米林宏昌画集 汚れなき悪戯』が6月に発売されます。
『借りぐらしのアリエッティ』や『千と千尋の神隠し』、今夏公開の最新作『思い出のマーニー』ほか、描き下ろしも多数収録されているようです。