Page 501 of 552

「特撮博物館」21日で閉幕

新潟県長岡市の県立近代美術館で開催中の展覧会「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」が21日で閉幕します。
日本の特撮技術を紹介する展覧会で、「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明監督が監修した。「ウルトラマン」や「ゴジラ」の撮影に使った小道具やミニチュアセットなど約500点を展示しているほか、宮崎駿監督作品「風の谷のナウシカ」に登場する巨神兵に焦点を当てた特撮短編映画「巨神兵東京に現わる」も上映。

つづきを読む

福岡アジア美術館「スタジオジブリ・レイアウト展」で入場者記録を更新

現在、福岡市博多区の福岡アジア美術館で開催している「スタジオジブリ・レイアウト展」の入場者数が17日、11万5672人に達し、同館の特別展入場者記録を更新しました。

つづきを読む

宮崎駿監督『風立ちぬ』アカデミー賞ノミネートに喜びのコメント

『風立ちぬ』が第86回アカデミー賞長編アニメ賞にノミネートされたことを受けて、宮崎駿監督が「わたしの引退作品『風立ちぬ』が、アカデミー賞長編アニメーション映画部門にノミネートされたことを大変光栄に思います」と喜びのコメントを寄せました。

つづきを読む

『the ジブリ set』のDAISHI DANCEインタビュー

ウェブマガジン「Qetic」サイトに、ジブリ音楽のカバー楽曲『the ジブリ set』シリーズを手がけている、DAISHI DANCE氏のインタビューが掲載されています。
DAISHI氏のジブリとの出会いから、ジブリへの思い、ジブリ音楽をどのようにアレンジしていったかなどが語られています。

つづきを読む

金曜ロードSHOW!『ゲド戦記』本日放送!

本日、金曜ロードSHOW!にて、宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』が放送されます。『ゲド戦記』が放送されるのは3回目で、3年ぶりのことです。
2014年は米林宏昌監督の『思い出のマーニー』が公開されますし、本年もジブリの露出が続いていくかもしれませんね。『借りぐらしのアリエッティ』も、今年放送されそうですね。

つづきを読む

『風立ちぬ』がアカデミー賞にノミネート決定!

第86回アカデミー賞のノミネート作品が発表され、宮崎駿監督の最後の長編アニメーション作品『風立ちぬ』が「長編アニメーション部門」にノミネートされました。
同部門には『風立ちぬ』を始め、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』、『ももへの手紙』の3作品が日本からの候補作として挙がっていたが、今回は惜しくも『風立ちぬ』のみのノミネーションとなった。

つづきを読む

デジタルハリウッドで『風立ちぬ』を手掛けたアニメーターの特別講義開催

デジタルハリウッド ジブリデジタルハリウッド大学は、数多くのジブリ作品で原画、作画監督を務めたスタジオジブリ所属の稲村武志による公開講座を開催する。
開催日は1月25日。会場はデジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス。料金は無料。定員は100名。

つづきを読む

「サウンド&レコーディング・マガジン 2月号」に、中田ヤスタカと鈴木敏夫、西村義明の対談掲載

本日発売の月刊誌「サウンド&レコーディング・マガジン 2月号」に、中田ヤスタカ(CAPSULE)とスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー、西村義明プロデューサーの対談が掲載されています。
「中田ヤスタカ(CAPSULE) × スタジオジブリ」と題されたこの対談は、同誌で不定期で行われている中田とクリエイターによる対談シリーズの第8回。

つづきを読む

「笑ってコラえて」ジブリ特集 高畑勲監督に密着

1月15日の「笑ってコラえて」で、ジブリ特集が放送されます。
昨年の夏、『風立ちぬ』の製作現場に密着して以来のジブリ特集となります。今回は、高畑勲監督に密着となります。
『木を植えた男。』のフレデリック・バックさんとの再会の様子も放送されそうですね。楽しみです。

つづきを読む

二階堂和美「NHK歌謡コンサート」に出演

『かぐや姫の物語』で主題歌を歌った二階堂和美さんが、1月14日(火)20:00からNHK総合で放送される歌番組「NHK歌謡コンサート」に出演します。
「NHK歌謡コンサート」は演歌や歌謡曲を中心とした楽曲を生放送で届ける番組。二階堂は広島でこの番組を毎週のように観ており、「いつか出たい」という願望を抱いていたという。この念願のステージで彼女は映画「かぐや姫の物語」の主題歌「いのちの記憶」を披露する。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑