Page 488 of 561

『となりのトトロ』豆知識まとめ

となりのトトロ

例によって、金曜ロードSHOW!に合わせまして、『となりのトトロ』の豆知識を集めてみました。
改めて、トトロの情報を調べていて驚いたことは、サツキとメイのお父さんが、革命的な学説の研究をしていたことです……。

つづきを読む

宮崎駿が語る「創造的人生」の10年間

熱風7月号ジブリが発行するフリーペーパー『熱風』の7月号は、現在ジブリ美術館で企画展を行っている「クルミわり人形とネズミの王さま展」について特集しています。宮崎駿監督が、『クルミわり人形』の魅力について語っているので要チェックです。
また、そのなかのインタビューで、『風立ちぬ』でカプローニが話していた、「創造的人生の持ち時間は10年だ」という印象的な言葉についても、宮崎監督が言及しています。自分自身の10年は、30代後半から40代後半だったことが明かされています。

つづきを読む

『となりのトトロ』7月11日放送

となりのトトロ テレビ放送『思い出のマーニー』公開記念、金曜ロードSHOW!の「夏はジブリ!」の第2弾『となりのトトロ』が明日放送です!
金曜ロードSHOW!のサイトでは、連動企画の特設サイトがオープンしているほか、ニコニコ生放送ではジブリ映画を実況する生番組が放送されます。

つづきを読む

『宮崎駿監督作品集』がブルーレイ・ランキング6位で登場!

宮崎駿監督作品集7月2日に発売された、『宮崎駿監督作品集』が、発売初週売上0.6万枚で今週7月14日付のオリコン週間ブルーレイ・ランキング(集計期間:6月30日~7月6日)の6位(アニメ部門3位)に初登場しました。
6万4800円(税込)という高額でのBDランキングTOP10入りは、BDランキング歴代最高額の快挙だそうです。

つづきを読む

『思い出のマーニー』フランス人の反応

思い出のマーニーもうすぐ『思い出のマーニー』が公開されますが、フランスでも新作のジブリ映画については話題になっているようです。おたぽるさんに、フランスのADALA Newsサイトの引用文が掲載されています。主に、好意的な反応が寄せられているようです。

つづきを読む

『思い出のマーニー』2つのボツになったキャッチコピー

『思い出のマーニー』ポスター米林宏昌監督の『思い出のマーニー』では、「あなたのことが大すき」というキャッチコピーが採用されています。しかし、そこに行き着くまでに、「ふたりだけの禁じられた遊び」と「ふたりだけのイケナイこと」が候補になっていたようです。
採用されたコピーと比較すると、少し毒が含まれている感じがしますね。

つづきを読む

鈴木敏夫プロデューサー『思い出のマーニー』を語る。「ジブリらしい身近な魅力が帰ってきた」

鈴木敏夫「思い出のマーニー×種田陽平展」の開催に伴い、KDDIが本作と連動したキャンペーン「au loves ジブリ」を7月7日より実施すされます。本キャンペーンの発表会見に鈴木敏夫プロデューサーが出席し、「久しぶりにジブリが帰ってきた。よくやってくれたというのが感想です」と米林監督ら本作を完成させた“次世代”スタッフの労をねぎらった。

つづきを読む

『もののけ姫』7月4日放送 テレビ視聴率21.9%

『もののけ姫』テレビ視聴率7月4日に放送された『もののけ姫』の平均視聴率が21.9%だったことがわかりました。最高視聴率は25.6%を記録しました。『もののけ姫』の放送は、今回で8回目ですけれど、まだまだ人気の高さが伺えますね。これまでの放送で、5番目の高視聴率を記録しています。

つづきを読む

「ジブリの立体建造物展」が、江戸東京たてもの園で7月10日開幕

江戸東京たてもの園東京の小金井市、「江戸東京たてもの園」にて、7月10日から12月14日まで、ジブリ作品の建造物にスポットを当てた、「ジブリの立体建造物展」が開催されます。入園料は一般が400円、中学生・高校生が200円、大学生が320円、65歳以上の方が200円で、小学生以下は無料となります。

つづきを読む

『風立ちぬ』原画展&『かぐや姫の物語』原画展開催

『風立ちぬ』原画展&『かぐや姫の物語』原画展本日から、仙北市の平福記念美術館で『風立ちぬ』原画展と、『かぐや姫の物語』原画展が開催されます。『風立ちぬ』と『かぐや姫の物語』のイメージボードや背景画など美術資料150点以上が展示されます。東北では初公開となるようです。2作品同時の展示なので、豪華ですね。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑