緊急事態宣言の発出が続く状況で、三鷹の森ジブリ美術館が苦境に立たされています。
ジブリ美術館は、長期休館が続いていたため、入場料収入が大幅に落ち込んだことから、大規模修繕用の積立金を取り崩して維持管理費に充てているといいます。
緊急事態宣言の発出が続く状況で、三鷹の森ジブリ美術館が苦境に立たされています。
ジブリ美術館は、長期休館が続いていたため、入場料収入が大幅に落ち込んだことから、大規模修繕用の積立金を取り崩して維持管理費に充てているといいます。
三鷹の森ジブリ美術館の買い物袋、いわゆるショッパーが3種類あるのをご存知でしょうか。
有名なブランドやテーマパーク、イベントごとなんかだと、それ自体に価値を見出して、ショッピングをする人もいるくらい人気のショッパーです。
ジブリ美術館も、人気の一つなんじゃないでしょうか。
突然ですけど、クイズです。ジブリ美術館には、さまざまな装飾があって、一目見たら忘れられないような特徴的なものばかり。
ジブリ美術館の撮影可能な場所を、一カ所だけクローズアップして撮ってきたので、それがどこなのか当ててみてください。美術館に何度も行っている人だと、きっと簡単に答えがわかると思います。
ジブリ美術館の「カフェ麦わらぼうし」で販売されている、お持ち帰り用のスイーツを全種類買ってきました。
販売されているのは全部で5種類で、「手づくり練乳とイチゴのパウンド」「キャラメルバナナのトレイベイク」「大人味のブラウニー」「ミルクティのパウンド」「チョコとピーナッツバターのトレイベイク」となっています。
ジブリ美術館が再オープンしてから一ヶ月経った、2月中頃。未だ緊急事態宣言は解かれていませんが、再びジブリ美術館に行ってまいりました。
前回は確か、昼過ぎの入場チケットで行ったんですが、今回は朝10時のチケットを購入しました。朝いちばんでございます。
今年の1月15日に発売された豪華本『宮崎駿とジブリ美術館』ですが、瞬く間に初版1刷は完売となりましたが、すでに増刷が決まっており3月15日より販売が始まります。
現状では、初刷完売のため入手困難となっていることから、ネットオークションやフリマで高額転売されていますが、新品がまもなく購入できるようになります。
2021年の初となるジブリ美術館に行ってきました。
昨年の11月・12月とメンテナンス休館していまして、本年は1月15日から再開館する予定だったんですけども、緊急事態宣言の発出を受けまして、一週間延期されて1月22日に開館されました。