ベネリック株式会社より、ジブリ作品のキャラクターをデザインした回転腕時計が、11月21日に発売されました。作品は、『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』『紅の豚』の3点。秒針代わりの回転盤にキャラクターをデザインし、ベルトに本革を使用することで、シックで大人にも使いやすい腕時計に仕上がっています。
クリスマスプレゼントとして恋人や友達に、または頑張っている自分へのご褒美にぜひ。全商品、購入時から1年間の保証書付きです。
ベネリック株式会社より、ジブリ作品のキャラクターをデザインした回転腕時計が、11月21日に発売されました。作品は、『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』『紅の豚』の3点。秒針代わりの回転盤にキャラクターをデザインし、ベルトに本革を使用することで、シックで大人にも使いやすい腕時計に仕上がっています。
クリスマスプレゼントとして恋人や友達に、または頑張っている自分へのご褒美にぜひ。全商品、購入時から1年間の保証書付きです。
スタジオジブリが世に送り出す、原画集から劇場用パンフレットまで、数多くの出版物がある。図書印刷 株式会社は、その印刷をほぼ一手に引き受ける。そんな会社で「ジブリ番」を20年担ってきたのが、鈴木敬二さん。
「ジブリの印刷物って、色が大変でしょう」
そう何百回とたずねられてきた。その度に「図書印刷は、ずっとこれをやってきたんだ」という自負が胸に湧き上がる。
テレビアニメ『巨人の星』などの作画監督を担当したアニメーター、香西隆男さんが26日、静岡市葵区のリビングカルチャーセンターで特別講座を開き、初期から携わってきた日本アニメの歴史や今後の展望などについて語った。また、来月14日に静岡市内で上映会が行われる香西さんが原画を手がけた映画『ありがとうジロー』の創作の苦労なども明かした。
イギリスの作家、ロバート・ウェストール氏の短編集『遠い日の呼び声』の装丁イラストを、宮崎駿監督が描いています。短編の名手としても知られたウェストールの全短編の中から選びぬいた18編のうち、9編を収めた珠玉の短編集。先日発売された、『ウェストール短編集 真夜中の電話』と合わせ、ウェストールの短編のベストセレクションとなります。
高畑勲監督の『かぐや姫の物語』DVD・ブルーレイが発売されることを記念して、「『かぐや姫の物語』は日本が誇るべき作品だ。」という思いを持ち、今回”特命コピーライター”に任命された、爆笑問題の太田光氏と、ジブリでプロデューサー見習いをしている川上量生氏の特別対談が、12月1日に行われます。
先日、21日に放送された、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』の平均視聴率が19.6%を記録したことが分かりました。同作が放送されるのは7回目で、2012年7月6日の6回目の放送で記録した19.2%を上回り、瞬間最高視聴率は午後9時56分に記録した24.8%となりました。
高畑勲監督が、23日、三鷹市で開催中の「第5回三鷹コミュニティシネマ映画祭」でトークショーを行った。「高畑勲監督特集」として『火垂るの墓』と『かぐや姫の物語』が上映されたことについて、高畑監督は「こういう手作りの映画祭はいいですね」と笑顔でファンの声援に応えていた。
本日、24日19時30分から、NHKにてジョン・ラセターとディズニーアニメーションスタジオを追ったドキュメンタリー番組「魔法の映画はこうして生まれる」が放送されます。これまで秘密のベールに包まれてきた制作現場に、世界で初めて長期密着取材。『アナと雪の女王』に続く最新作『ベイマックス』の作品づくりを追いながら、創作の秘密に迫ります。
宮崎駿監督も参加したテレビアニメ版『名探偵ホームズ』がBlu-ray BOXとなって11月21日に発売されました。
宮崎駿監督は序盤6話分(3/4/5/9/10/11)の制作に参加。内4作は『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』と併映で劇場公開もされました。BD化にあたっては、ニュープリント、HDマスターを使用。全26話を、片面2層ディスク4枚に収録されます。
鈴木敏夫プロデューサーが、今年最も輝いた男性を表彰する「GQ MEN OF THE YEAR 2014」を受賞しました。鈴木プロデューサーは、都内で行われた受賞式に出席。2014年を振り返り「去年、宮さんが引退して、やっと暇になるのかなと願っていたけど、実際はとても忙しくて。ああ、ジブリは続くんだなと思った1年でした」と語りました。