Page 334 of 568

長崎県美術館の「スタジオジブリ・レイアウト展」来場者4万人突破!

「スタジオジブリ・レイアウト展」長崎展長崎県美術館で開催中の「スタジオジブリ・レイアウト展」の入場者が、4万人を突破しました。
4万人目は、新上五島町出身の小学生の少年と、その母親。親族5人で同展を見るため泊まりがけで訪れたところ、4万人目となりました。

つづきを読む

ジブリ旅1日目『火垂るの墓』のロケ地を巡る

ジブリ旅 神戸

7月26日から8月3日にかけて、ジブリ作品のロケ地を巡る旅をしてきました。
ツイッターでリアルタイム投稿してますし、ログも残っておりますが、改めてジブリ旅をふり返って書いていきます。
さてさて、初日は青春18きっぷを利用して、夜行列車のムーンライトながらで兵庫県まで行きました。

つづきを読む

せとうちシープレーンズに、宮崎駿が監修した特別塗装機が登場

せとうちシープレーンズ 特別塗装機

宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサーがデザインした特別塗装の飛行機が、広島県尾道市にお目見えしました。
瀬戸内海での遊覧飛行を手がける「せとうち SEA PLANSE」が、スタジオジブリに依頼。開業1周年を記念して、『紅の豚』を彷彿とされる水上飛行機が公開されました。

つづきを読む

スタジオジブリ 鈴木敏夫「言葉の魔法展」が広島・筆の里工房で開催!

鈴木敏夫 言葉の魔法展鈴木敏夫プロデューサーによる「言葉の魔法展」が、8月27日から11月5日にかけて広島・筆の里工房で開催されます。
鈴木さんは、高畑勲監督や宮崎駿監督が創りだす世界観を多くの人々に伝えるため、作品の本質を読み取り、言葉を紡ぎ出し、その言葉を世に送り出してきました。

つづきを読む

新居浜の「近藤勝也展」が来場者1万人突破!

新居浜が生んだ ジブリの動画家 近藤勝也展新居浜のあかがねミュージアムで開催されている企画展「新居浜が生んだ ジブリの動画家 近藤勝也展」の来場者が、1万人を突破したことがわかりました。
同展は、愛媛県新居浜市出身のアニメーター近藤勝也さんの仕事を紹介するもの。

つづきを読む

「となりのおにぎり君」きせかえコンテンツが無料配信!

「となりのおにぎり君」きせかえコンテンツ社伊藤園が2017年8月21日(月)より実施している、お~いお茶「日本っていいね! 食の秋 日本全国まるかじり!キャンペーン」において、スタジオジブリの「となりのおにぎり君」のきせかえコンテンツと、定期的に郷土料理やご当地料理のご紹介とレシピを掲載する「郷土料理オリジナルカレンダー」の無料配信が始まりました。

つづきを読む

『IBLARD 井上直久 世界はもっとキレイにみえる』発売記念イベント開催!

『IBLARD 井上直久 世界はもっとキレイにみえる』発売記念近藤喜文監督作品『耳をすませば』での作中童話『バロンの物語』の背景画を描いた、画家の井上直久さんが新刊「IBLARD 井上直久 -世界はもっとキレイにみえる-」の刊行記念のイベントが、8月23日~10月2日まで開催されます。
井上さんの直筆原画が展示されるほか、アトリエ本棚の再現、新刊のイラスト入りサイン本の販売が行なわれます。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』グッズから、ロボット兵の孫の手が発売!

ロボット兵の孫の手『天空の城ラピュタ』に登場するロボット兵の手をモチーフにした孫の手が、8月下旬に発売されます。
本商品は、指先に劇中でシータに差し出した花が再現されています。きっと、この部分で、痒いところをかけるんじゃないでしょうか。遊び心のある一品となっております。

つづきを読む

長崎県美術館の「スタジオジブリ・レイアウト展」来場者3万人突破!

「スタジオジブリ・レイアウト展」長崎展長崎県美術館で開催されている「スタジオジブリ・レイアウト展」の入場者が、3万人を突破しました。
1週間に約1万人が来場する、人気の展覧会となっています。3万人目の来場者となったのは、福岡県から旅行で訪れたという会社員のカップル。

つづきを読む

「飯能アニメーションウイーク」で山本二三の展覧会&トークショー開催

山本二三埼玉県飯能市で、8月20日~27日の1週間、アニメ関連イベント「飯能アニメーションウイーク」を市内の10会場で開催されます。
同イベントでは、ジブリの美術監督として活躍した、背景画家の山本二三さんも参加します。原画展が開催されるほか、トークショーや上映会が行なわれます。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑