京都のミニシアター・出町座にて、「ありがとう、高畑勲監督 感謝をこめた特集上映」と題し、高畑勲作品が4月3日から4月23日に亘って上映されます。
この度上映されるのは、『かぐや姫の物語』『ホーホケキョ となりの山田くん』『おもひでぽろぽろ』『セロ弾きのゴーシュ』の4作品となります。
京都のミニシアター・出町座にて、「ありがとう、高畑勲監督 感謝をこめた特集上映」と題し、高畑勲作品が4月3日から4月23日に亘って上映されます。
この度上映されるのは、『かぐや姫の物語』『ホーホケキョ となりの山田くん』『おもひでぽろぽろ』『セロ弾きのゴーシュ』の4作品となります。
『ドラえもん』が連載開始から50周年を迎え、藤子・F・不二雄ミュージアムでは「ドラえもん50周年展」が開催されています。
2月8日から始まった特別展示「藤子・F・不二雄とドラえもん」では、ドラえもんの50年の歩みが紹介され、その中の展示の1つに、高畑勲さんが書いた企画書が展示されています。
演出・高畑勲、場面設定・宮崎駿、キャラクターデザイン・近藤喜文という豪華布陣で作られた、世界名作劇場シリーズの『赤毛のアン』のアニメコンサートが東京・第一生命ホールにて6月6日に開催されます。本作は、初回放送から40年経った今も名作として愛されています。
テレビアニメ『じゃりン子チエ』の全64話とSP1話を全6巻に分けて完全収録する「じゃりン子チエCOMPLETE DVD BOOK」シリーズ第2巻が、全国の書店・ネット書店にて発売されました。
本作は、高畑勲監督や小田部羊一さんなど、レジェンドクリエイターが参加した不朽の名作です。
ミッシェル・オスロ監督の新作『ディリリとパリの時間旅行』のBlu-ray&DVDが1月22日に発売されることに合わせて、このたびオスロ監督と親交のあった高畑勲さんへの思いを語るインタビュー映像の一部がYouTubeで解禁されました。
国際アニメーション映画協会が主催する「第47回アニー賞」において、今 敏監督が生涯功労賞に当たる「ウィンザー・マッケイ賞」を受賞することが発表されました。
アニメ界で最も栄誉ある賞の1つとされており、これまでに日本人では手塚治虫さんや宮崎駿監督、高畑勲監督らが受賞しています。
ミニシアターの「ユジク阿佐ヶ谷」にて、「東映動画まつり2020 長編漫画映画のすばらしき世界」と題して、東映動画が製作した劇場用アニメーションの名作・傑作が、2020年1月25日(土)~2月14日(金)に亘って上映されます。
上映作品は計6本で、朝ドラの『なつぞら』でもモデルになった、東映動画長編漫画映画第一作で日本初のカラーアニメ『白蛇伝』をはじめ、若かりし高畑勲さんや宮崎駿さんなど、錚々たる顔ぶれが参加した名作が上映されます。
高畑勲さんが演出を手がけ、宮崎駿さんが場面設定・画面構成を担当し、小田部羊一さんがキャラクターデザイン・作画監督を務めた名作TVアニメーション『アルプスの少女ハイジ』が、2020年1月6日からWOWOWで放送されることが明かされました。HDデジタルリマスター版の放送となります。
はるき悦巳原作によるTVアニメ「じゃりン子チエ」全64話と、特別編1話を全6巻に分けて収録した「じゃりン子チエCOMPLETE DVD BOOK」が発売されることが決まりました。
12月20日に発売される第1巻を皮切りに、2020年5月まで月1回ペースで刊行されていきます。
東京国立近代美術館で開催され大好評だった「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」が、4月10日~5月24日まで岡山県立美術館にて開催されます。
これまで公開されていなかった高畑監督が書いた制作ノートの数々や、絵コンテなどが展示されます。