中国で、宮崎駿監督作品の『崖の上のポニョ』が公開されることが明かされました。
本作は、日本では2008年に公開され、興行収入155億円を記録した大ヒット作品。中国での、宮崎作品が正式公開されるのは、2018年の『となりのトトロ』、2019年の『千と千尋の神隠し』に続いて3作目となります。
中国で、宮崎駿監督作品の『崖の上のポニョ』が公開されることが明かされました。
本作は、日本では2008年に公開され、興行収入155億円を記録した大ヒット作品。中国での、宮崎作品が正式公開されるのは、2018年の『となりのトトロ』、2019年の『千と千尋の神隠し』に続いて3作目となります。
コロナ禍という、未曽有の一年になった2020年を締めくくる作品として、「金曜ロードSHOW!」にて12月25日に、宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』が放送されることが発表されました。
本作が放送されるのは、昨年の1月以来、約2年ぶり19回目となります。
NHKで、再放送されていた『未来少年コナン』の最終回が、11月21日の深夜に再び放送されます。
本作は、5月から再放送が行なわれ、11月1日の深夜に最終回となる第26話「大団円」が放送されたものの、NHKの「大阪都構想 住民投票開票速報」が放送延長したことにより、コナンの再放送もずれ込み、35分遅れで開始されました。
埼玉県所沢市は11月3日に市制施行70周年記念式典を開催し、藤本正人市長や大野元裕知事、市民約500人が出席しました。
式典では記念事業が紹介され、所沢駅の発車メロディーが『となりのトトロ』の楽曲となったことや、駅前のローターリーにトトロのモニュメントが設置されることなどが報告されました。
所沢市の市制施行70周年を記念して、所沢駅東口ロータリー内に『となりのトトロ』モニュメントが設置されることが決まりました。
所沢市近郊は、宮崎駿監督作品『となりのトトロ』の舞台として原風景が参考にされています。また、所沢市をピックアップした『トトロの生まれたところ』として書籍化されており、広く認知されています。
宮崎駿監督の演出家デビュー作『未来少年コナン』のデジタルリマスター版が最終回の第26話「大団円」が、NHK総合で11月1日深夜0時10分に放送されます。
新型コロナウイルスの影響によって新作アニメの制作が困難となり、アニメ『キングダム』のピンチヒッターとして2020年5月4日の深夜より、本作の放送が始まりました。
宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』が11月20日に、山崎貴監督の『ルパン三世 THE FIRST』が11月27日に金曜ロードSHOW!にて「2週連続 ルパン三世」と題して放送されることが発表されました。
『カリオストロの城』は今回が17回目の放送で、『THE FIRST』は今回が初放送となります。
ジブリ美術館の動画日誌が更新され、宮崎駿監督と鈴木敏夫プロデューサー、宮崎吾朗監督らがジブリ美術館のカフェ麦わらぼうしのリニューアルメニューを試食する動画がアップされ、ファンの間で話題となっています。
宮崎監督は人気メニューのカツサンドやホットドッグなどを食し、カフェを満喫していました。
東映動画のアニメーション作品『長靴をはいた猫』『ながぐつ三銃士』『長靴をはいた猫 80日間世界一周』の3作を収録したBlu-ray BOXが、12月2日に発売されます。
本作は、シャルル・ペローの原作『長靴をはいた猫』をもとに映画化されたシリーズで、主人公・ペロが活躍する3作となります。
10月2日(金)に発売される雑誌「MOE 2020年11月号」にて、岩波少年文庫創刊70年記念として「宮崎駿と児童文学」が掲載されます。
宮崎駿監督が、岩波少年文庫の中から選んだおすすめの児童文学作品を直筆推薦文とともに紹介する特集。また、『アーヤと魔女』の最新情報もすこし掲載されるそうです。