ジブリ学術ライブラリーSPECIALから、『池澤夏樹映像作品全集』が発売されます。
鈴木敏夫プロデューサーが感銘を受けた、後世に残すべき”言葉”と”人”『池澤夏樹 映像作品全集』シリーズNHK編、ポレポレタイムス社編、TBS編の全9作品が、10月から来年2月にかけて続々とリリースされます。
ジブリ学術ライブラリーSPECIALから、『池澤夏樹映像作品全集』が発売されます。
鈴木敏夫プロデューサーが感銘を受けた、後世に残すべき”言葉”と”人”『池澤夏樹 映像作品全集』シリーズNHK編、ポレポレタイムス社編、TBS編の全9作品が、10月から来年2月にかけて続々とリリースされます。
スタジオジブリの手掛けたCMやPVを収録した短編集『ジブリがいっぱい SPECIAL ショートショート 1992-2016』のBlu-ray&DVDが発売されることを受けて、鈴木敏夫プロデューサーがジブリにとっての短編や、ジブリを支えるアニメーターについて、その思いを語りました。
スタジオジブリの短編アニメーションを32作品収録した『ジブリがいっぱい SPECIAL ショートショート 1992-2016』が、7月17日にBlu-ray&DVDで発売されます。
スタジオジブリが手掛けたショートショートやCMなど、超短編作品が収められた意外な一面が垣間見える1本となります。
朝ドラ『なつぞら』の影響で注目を浴びている日本初の長編カラーアニメーション作品『白蛇伝』が、Blu-ray BOXとなって10月9日に発売されます。本編の映像は、今年のカンヌ国際映画祭でも上映された4Kマスターを使用し、公開当時の映像をできるだけ再現したものになっています。
さらに特典として、台本や絵コンテなどの復刻資料も収録されます。
宮崎駿監督の長編アニメーション初監督作品の『ルパン三世 カリオストロの城』が、4K ULTRA HD Blu-rayとなって、7月24日に発売されることが明かされました。本作は1979年12月に公開され、今年で40周年の節目となります。
作画監督を務めた大塚康生さんをはじめ、以後のアニメ界で重鎮となる数々の作画スタッフが名を連ねています。
スタジオジブリのBlu-ray&DVDを対象にしたウィンターキャンペーンが、12月5日から開始されます。
スタジオジブリ関連のBlu-ray&DVDを購入すると、その場で「ジブリがいっぱいCOLLECTIONオリジナル 卓上カレンダー2019」がプレゼントされます。
スタジオジブリのBlu-ray&DVD「ジブリがいっぱいCOLLECTION」シリーズを対象にしたサマー・キャンペーンが7月18日から開始されます。
同シリーズは、ジブリ創設以前の高畑勲・宮崎駿両監督の作品に加え、両監督が影響を受けた世界の名作アニメーションを紹介する「三鷹の森ジブリ美術館ライブラリー」など、多彩なレーベルがあります。
スタジオポノックの第1回作品、米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』のブルーレイ&DVDが、ついに3月20日に発売されました。
本作は、子どもから大人まで幅広い世代に支持され、興行収入32.9億円のヒットを記録しています。また、日本アカデミー賞では、アニメーション作品賞を受賞しました。
米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』がDVD&Blu-rayで発売されることを記念して、同作の声優を務めた杉咲花さん、佐藤二朗さん、渡辺えりさんが『メアリ』を語るテレビCMとメイキング映像が公開されました。
このCMは、抽選で選ばれたファンが参加した限定公開収録で、様々な質問に対し、3名がえていくというコメンタリー形式。3月19日から全国で放送されます。
米林宏昌監督の『メアリと魔女の花』が3月7日にデジタル配信されたことに併せて、Twitterによる投稿キャンペーンが実施されています。
『メアリ』の公式Twitterアカウントをフォローの上、ハッシュタグ「#メアリ新チャレンジキャンペーン」をつけて投稿すると、抽選で3名に同作の原作本が当たります。