アニメイトグループの株式会社書泉にて、鈴木敏夫プロデューサーのトーク&サイン会が6月22日に神保町の書泉グランデで開催されます。
イベント参加の申込は、6月1日10時よりメールにて受付開始されていて、定員になり次第締め切りとなります。
受付完了後、書泉グランデにて対象書籍を購入すると、イベント参加券が貰えます。
アニメイトグループの株式会社書泉にて、鈴木敏夫プロデューサーのトーク&サイン会が6月22日に神保町の書泉グランデで開催されます。
イベント参加の申込は、6月1日10時よりメールにて受付開始されていて、定員になり次第締め切りとなります。
受付完了後、書泉グランデにて対象書籍を購入すると、イベント参加券が貰えます。
愛・地球博記念公園にオープンするジブリパークについて、愛知県の大村秀章知事と鈴木敏夫さんが昨日、愛知県庁にて記者会見を行ないました。ジブリパークの構想や、新たなポスターとロゴマークが発表されています。それに伴い、大村知事のTwitterでは、これまでの経緯から今後の運営について発信されました。
鈴木敏夫プロデューサーが、愛知県庁で開催された「ジブリパーク」の会見に出席しました。
同パークについて「ディズニーランドに代表されるテーマパークでありながら、あくまでも公園。テーマパークの要素を若干入れながら公園の整備をする」とし、公園であることを強調しています。
宮崎駿監督が演出を手掛けたテレビシリーズの『ルパン三世』第145話の「死の翼アルバトロス」が、現在YouTubeにて無料配信されています。
宮崎ルパンといえば、『ルパン三世 カリオストロの城』が有名ですが、テレビシリーズにおいては本作と『さらば愛しきルパンよ』の2本の演出を手掛けています。
ジブリ美術館のカフェ麦わらぼうしに、「野っぱらのクリームソーダ」という人気メニューがあります。
夏の空のように色鮮やかなスカイブルーのジュースの上に、白い雲に見立てたアイスクリームが乗っかっていて、見た目も涼しい人気の一品です。
高畑勲監督を特集した「NHK映像ファイル あの人に会いたい 高畑勲(アニメ映画監督)」のアンコール放送が決定しました。
「NHK映像ファイル あの人に会いたい」は、NHKに残る膨大な映像音声資料から、歴史に残る著名な人々の叡知の言葉を今によみがえらせる日本人映像ファイルです。
『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』グッズから新商品の「メイズカゴバッグ」が発売されました。
天然のとうもろこしの皮「メイズ」でつくられたカゴバッグで、天然素材ならではの優しい風合いが感じられます。
トトロやジジの刺繍ワッペンも手縫いで縫い付けられています。各種税込8,100円となります。
新海誠監督の最新作『天気の子』に小栗旬、本田翼、倍賞千恵子、吉柳咲良、平泉成、梶裕貴が出演していることが明かされました。
小栗旬が演じるのは、東京行きのフェリーで出会った帆高を住み込みで雇うライター・須賀圭介。本田翼は須賀の事務所で働きながら取材に奔走する女子大生・夏美の声優を担当します。
愛知県は、愛・地球博記念公園に整備予定の「ジブリパーク」について、5月31日にスタジオジブリと基本合意書を締結すると発表しました。
それに伴い、大村秀章知事と鈴木敏夫プロデューサーが31日に県庁で計画概要について記者会見を開きます。
スタジオジブリで活躍した百瀬義行さんが監督を務める劇場アニメ『二ノ国』が8月23日に公開されることが決定しました。
また、追加キャストも発表され、ムロツヨシさんと伊武雅刀さんの出演が明らかになっています。