ジブリグッズの新商品「クリップホルダー」が、9月中旬に発売されます。
『となりのトトロ』と大トトロと、『天空の城ラピュタ』のラピュタ城の2種類が登場です。全国のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店にて販売されます。
ジブリグッズの新商品「クリップホルダー」が、9月中旬に発売されます。
『となりのトトロ』と大トトロと、『天空の城ラピュタ』のラピュタ城の2種類が登場です。全国のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店にて販売されます。
アメリカのアカデミー賞を主催している、映画芸術科学アカデミーによる「アカデミー映画博物館」が来年4月30日にオープンされることが決まり、それに伴い「宮崎駿展」の開催も発表されました。
本展は、スタジオジブリが企画制作協力しており、キュレーションはアカデミー映画博物館キュレーターのジェシカ・ニーベル氏とJ・ラウル・グズマン氏が担当しています。
COVID-19の影響で延期されていた、アメリカ・ロサンゼルスの「アカデミー映画博物館」のオープンが2021年4月30日(日本時間5月1日)になることが発表されました。同館では、オープン記念として「宮崎駿展」が開催されることが決まっていました。当初は、2020年末に開幕予定でしたが、約半年遅れでの開幕となります。
このたび、約9か月ぶりにジブリ美術館に行ってきまして、ジブリグッズも少しですが買ってきました。
元々グッズは積極的に買う方ではないので、大した量ではないのですがご紹介します。ジブリ美術館というのは、他では売っていない美術館限定のグッズを扱っているので、行くたびに必ず一つは買うようにしています。
『紅の豚』グッズから、「ライトアップサウンドジオラマ ポルコのアジト」が11月に発売されます。
アドリア海に浮かぶ、ポルコのアジトの一部を忠実に再現したジオラマです。
細部にまでこだわって造りこまれたジオラマで、今にも動き出しそうな臨場感があります。
新型コロナウイルスの影響で2月25日より休館していたジブリ美術館が、ついに9月5日より再オープンしまして、さっそく行ってまいりました。
しかし、現在も尚、コロナ禍であることには変わりないため、感染防止のための入館者数や営業日数の削減、営業時間の短縮などなど、三密回避のため、平常時とは異なるスタイルで再開されました。
『レッドタートル ある島の物語』が、9月11日(金)にWOWOWで放送されます。
本作は、高畑勲監督がアーティスティック・プロデューサーを務め、スタジオジブリ作品として2016年に公開されました。マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が挑んだ初の長編アニメーション作品です。
『ハウルの動く城』で主人公・ハウルが身に着けている、ピアスやネックレスをイメージしたアクセサリーが再販されます。
ブルーアゲートのネックレスと、グリーンアゲートのピアスで、金属パーツはシルバー925を使用した、本格的なアクセサリーシリーズです。
本商品が再販されるのは、3年ぶりとなります。
三鷹の森ジブリ美術館では、ついに一般入場も再開されることが決まり、既に9月前半期の入場チケットが発売されておりましたが、このたび9月後半のチケットが発売されることが発表されました。発売は、9月10日午前10時からとなります。
しかしながら、未だ感染拡大の渦中ということもあり、入館者数や営業日数の削減、営業時間は短縮となっています。
2019年に発売されて、大人気となったシングルレコード「STUDIO GHIBLI 7inch BOX」。軒並み完売となり、多くの再販要望に応えて限定として再プレス版が発売されました。
特典ディスクのカラーは、今回の追加プレスに限りグリーンの限定色となります。