Page 182 of 561

グランドシネマサンシャインで『ルパン三世 ルパンVS複製人間』『ルパン三世 カリオストロの城』『時をかける少女』が上映!

ルパン三世カリオストロの城池袋のグランドシネマサンシャインにて、ルパン三世の第一回映画作品『ルパン三世 ルパンVS複製人間(クローン)』と、宮崎駿監督の長編デビュー作『ルパン三世 カリオストロの城』、細田守監督の名作『時をかける少女』が、8月21日より順次上映されることが明かされました。

つづきを読む

ジブリグッズ専門店「いろは雲のうえ 出雲店」がオープン!

ジブリグッズ店 いろは雲のうえ 出雲店スタジオジブリ作品の関連商品や和雑貨を販売する「いろは雲のうえ 出雲店」が、出雲大社近くの観光センターいずも店内にオープンしました。
どんぐり共和国ではないものの、『となりのトトロ』に登場するバス停や、トトロの巨大なぬいぐるみなどがディスプレイされ、ジブリの世界が店内に再現されています。

つづきを読む

『風の谷のナウシカ ドラマ編 風の神さま』のレコードを買ってきた!

風の谷のナウシカ ドラマ編 風の神さま

粛々と、おごそかに、つつましく、ジブリ関連のレコードを集めていまして、このたび『風の谷のナウシカ』の作中の音源が収められた『風の谷のナウシカ ドラマ編 風の神さま』を購入しました。
ジブリ関連のレコードはリメイク販売されたりもしているんですが、こちらはされておらず、当時物となります。

つづきを読む

片渕須直監督の『この世界の片隅に』が放送!

この世界の片隅に片渕須直監督作品の『この世界の片隅に』が、8月9日15時50分からNHK総合にて地上波初放送されます。
本作は、2016年11月に公開され、口コミにより上映館が増えていき人気が広がっていき、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞、仏・アヌシー国際アニメーション映画祭優秀作品賞など国内外で70以上の賞を受賞するヒット作となりました。

つづきを読む

高坂希太郎監督の『若おかみは小学生!』がNHK BSプレミアムで8月9日放送!

若おかみは小学生!5月にNHK Eテレで放送された高坂希太郎監督の『若おかみは小学生!』が、NHK BSプレミアムで8月9日午後11時20分から放送されます。
累計300万部を超える人気児童文学シリーズを原作に、ジブリ出身の高坂監督に加え、数多くのジブリ出身アニメーターによってマッドハウスで作られた本作。

つづきを読む

アニメ配信チャンネル「Animelog」で、『未来少年コナン』など名作アニメをまとめて配信!

未来少年コナンYouTuberなどのエージェント事業を行なっている株式会社アナライズログは、さまざまなアニメーション作品を配信するYouTubeチャンネル「AnimeLog」を開設しました。
一般的に映像作品は、権利元が個別で配信するYouTubeチャンネルがあり、自社作品が中心となりますが、「AnimeLog」では権利元の垣根を超えた作品を観賞できるようになります。

つづきを読む

3週連続ジブリ!『となりのトトロ』『コクリコ坂から』『借りぐらしのアリエッティ』が放送!

金曜ロードSHOW! ジブリ8月14日から、日本テレビの「金曜ロードSHOW!」にて、3週連続スタジオジブリ作品が放送されます。
8月14日は宮崎駿監督の『となりのトトロ』がノーカットで放送。8月21日は宮崎吾朗監督のコクリコ坂から』を本編ノーカットで放送。8月28日は米林宏昌監督の『借りぐらしのアリエッティ』がノーカットで放送されます。

つづきを読む

『千と千尋の神隠し』グッズから刺繍ブローチコレクションが発売!

『千と千尋の神隠し』刺繍ブローチコレクション『千と千尋の神隠し』のキャラクターが丁寧な刺繍で表現された「刺繍ブローチコレクション」が発売されます。
新たにラインナップとして、千尋、ハク、湯婆婆といったキャラクターや、千尋とカオナシが電車に揺られるシーンなど印象的な場面が色鮮やかな刺繍で再現されています。

つづきを読む

安藤雅司監督の『鹿の王』が2021年に公開延期!

鹿の王『もののけ姫』や『千と千尋の神隠し』など、ジブリ作品で作画監督を務めた安藤雅司さんが初監督するアニメーション映画『鹿の王』が、公開予定だった9月18日から、2021年に延期されることが決まりました。新たな公開日は決まっておらず、今後の予定については決まり次第、東宝のホームページで告知されます。

つづきを読む

スタジオジブリの監督年齢表

スタジオジブリの監督

「スタジオジブリ監督年齢表」なるものを作ってみました。
映画が公開されたときに、その監督は何歳だったかという一覧です。そんなものに需要があるかわかりませんが、宮崎駿監督なんかはけっこうな遅咲きですんで、何歳のときに何を作っていたか、というのがわかると面白いかなと思いまして。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑