毎年人気になっている母の日限定「となりのトトロ とうもろこしギフトセット」が2種、全国のどんぐり共和国とオンラインショップ そらのうえ店にて発売されます。
映画に登場した、メイが抱えていた「とうもろこし」をそのままパッケージにしたような、人気の母の日ギフトセットとなります。
毎年人気になっている母の日限定「となりのトトロ とうもろこしギフトセット」が2種、全国のどんぐり共和国とオンラインショップ そらのうえ店にて発売されます。
映画に登場した、メイが抱えていた「とうもろこし」をそのままパッケージにしたような、人気の母の日ギフトセットとなります。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』に、スタジオジブリが画面協力していたことが、株式会社カラーの公式Twitterで発表されました。
Twitterでは「スタジオジブリさんには『となりのトトロ』で画面協力を頂いております! 見つけられましたか?? 第3村のシーンを探してみてくださいね」とメッセージが発信されています。
株式会社ファミリアと、株式会社あの服がスタジオジブリとコラボしたファッションブランド「スタジオジブリのあの服」との限定アイテム第3弾が、3月16日(火)からファミリアオンラインショップにて販売開始されます。
本企画は、2018年に兵庫県立美術館にて開催された「ジブリの大博覧会」を機に発足しました。
『となりのトトロ』と、バッグブランドの「LeSportsac(レスポートサック)」がコラボした、新たなバッグシリーズ「となりのトトロ コレクション」が3月10日より発売されます。
同コレクションでは、「子どもの目で見るとたくさんの発見がある」をテーマに、トトロやマックロクロスケなどがデザインされた、アイテム全22種がラインナップされます。
「映画のまち調布 シネマフェスティバル2021」のイベントの一環として、『となりのトトロ』がシアタス調布にて特別上映されたので観に行ってきました。
『となりのトトロ』は、これまでに何度も観ていますけども、設備の整った映画館で鑑賞するのは初めてのことです。
調布にて開催される「映画のまち調布 シネマフェスティバル2021」の企画の一環として、2月20日から『となりのトトロ』がイオンシネマ シアタス調布で特別上映されることを記念して、同作の主題歌を歌った歌手・井上あずみさんの「ファミリーコンサート」がオンライン配信されます。
宮崎駿監督が80歳の誕生日を迎えた1月5日に、『となりのトトロ』の公式中国語版絵本が上海で刊行されました。
『となりのトトロ』は1988年に日本で公開され、それから30年後の2018年には中国で公開。興行収入は1億7368万元(約27億6000万円)と大ヒットしています。
公益財団法人「トトロのふるさと基金」は、所沢市北野2の平地林191平方メートルをトトロの森55号地として取得しました。
昨年7月に取得したトトロの森54号地に隣接した森で、近くのトトロの森44号地も含めて東川の支流・大川沿いの樹林地として一体となって管理することが、保全に効果的であるという考えであることが明かされました。
シアタス調布にて、2月20日から特別上映される『となりのトトロ』のチケットが、1月16日より発売開始されました。
本作は、2月5日~28日から開催される「映画のまち調布 シネマフェスティバル2021」の企画の一環として上映されます。すべて、立体音響システム「ULTIRA(ウルティラ)」を備えた多摩最大級のスクリーン10で上映されます。
皮革製品を扱うことで有名なスペインのブランド「ロエベ(LOEWE)」がスタジオジブリの『となりのトトロ』とコラボアイテムを発売します。
「ロエベ×となりのトトロ」カプセルコレクションと題し、2021年1月8日(金)より全国のロエベストアおよび、ロエベ公式オンラインストアにて発売されます。