Tag: スタジオジブリ (page 34 of 88)

「鈴木敏夫とジブリ展」とファッションのコラボ POP UP STORE開催!

「鈴木敏夫とジブリ展」 POP UP STORE ベースヤード トーキョー「鈴木敏夫とジブリ展」の開催を記念して、原宿にオープンした複合型ショップ「ベースヤード トーキョー」とのコラボイベントが開催されます。
4月27日~5月12日まで同店にて「POP UP STORE」をオープン。ワークショップを始め、オリジナルグッズの販売、トークショーなど盛りだくさんの内容となります。

つづきを読む

『平成狸合戦ぽんぽこ』の妖怪大作戦に登場したジブリキャラと浮世絵

平成狸合戦ぽんぽこ

『平成狸合戦ぽんぽこ』で印象的なシーンとして、タヌキたちが織り成す「妖怪大作戦」があります。
タヌキが人間たちを追い出すために行なわれた、化け学を駆使して行なわれたこの妖怪のパレードには歴史的な浮世絵の数々や、スタジオジブリ作品の隠れキャラクターなどが登場しているのです。

つづきを読む

ジブリで1番最初にCGが使われた作品『平成狸合戦ぽんぽこ』

平成狸合戦ぽんぽこ

ジブリ作品において、初めてCGが使用されたのは『もののけ姫』だと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際は『平成狸合戦ぽんぽこ』で初めて活用されているのです。どこで使われているかというと、図書館でおろくが若手タヌキに資料を見せながら講義をするシーンです。

つづきを読む

『平成狸合戦ぽんぽこ』作画の参考のため実際に壊されてしまったテレビ

平成狸合戦ぽんぽこ

『平成狸合戦ぽんぽこ』の中で、気性の激しい権太が拳でテレビを殴り壊すシーンがあります。
タヌキたちが妖怪大作戦を決行したにもかかわらず、それらは人間が行なったこととされる報道を見て、怒った権太がブラウン管を叩き割るという迫力あるシーンです。

つづきを読む

「ジブリの大博覧会」福岡展で、4月5日~7日まで井上あずみミニコンサートを開催!

ジブリの大博覧会現在、福岡市博物館で開催されている「ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~」において、関連イベントとして4月5日から7日にかけて「ジブリの大博覧会 井上あずみ ミニコンサート ~スタジオジブリの歌がいっぱい~」が行なわれます。
曲目は『君をのせて』『となりのトトロ』『さんぽ』など、井上あずみさんの代表曲をはじめ、『めぐる季節』『魔法のぬくもり』などが披露されます。

つづきを読む

ビッグエコーで「ジブリを歌おう」キャンペーン開催!

ビッグエコー「ジブリを歌おう」キャンペーン展覧会「鈴木敏夫とジブリ展」の開催を記念して、全国のカラオケルーム「ビッグエコー」にて“ジブリを歌おう”キャンペーンが4月1日から5月12日まで実施されます。
ビッグエコーでは、歴代のジブリ作品の主題歌やテーマソング15曲を対象に、抽選で鈴木敏夫プロデューサーのサイン入り色紙やグッズをプレゼントするキャンペーンを実施します。

つづきを読む

「鈴木敏夫とジブリ展」限定!神田明神×ジブリのコラボアイテムが登場

鈴木敏夫とジブリ展4月20日から神田明神のEDOCCOにて開催される「鈴木敏夫とジブリ展」の神田明神とスタジオジブリのコラボレーショングッズが公表されました。
湯婆婆が描かれた絵馬や御守りなど『千と千尋の神隠し』のキャラクターをモチーフにした、神田明神とのコラボならではの見逃せないグッズが登場します。

つづきを読む

名作のモデル地を紹介する書籍『海外名作映画と巡る世界の絶景』が発売

海外名作映画と巡る世界の絶景

いろいろな映画のロケ地やモデルとなった場所の風景写真を集めた、写真集「海外名作映画と巡る世界の絶景」が発売されました。
B5判の書籍版と電子版が登場し、価格は各3500円となります。書籍版を予約した人に、無料で電子版PDFをプレゼントするキャンペーンが実施されています。

つづきを読む

山本二三さんと一緒にスケッチをするイベント「山本二三と描く宮沢湖の四季~春~」開催

山本二三『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』等のスタジオジブリ作品で美術監督として活躍した山本二三さんと一緒にスケッチをするイベント「山本二三と描く宮沢湖の四季~春~」が4月14日に開催されます。
二三さんの作品の特徴として、輝きを持った積乱雲などの雲の表現があり、それは「二三雲」として知られています。

つづきを読む

ジブリグッズ販売店「一六八」で、『パンダコパンダ』パパンダと撮影会

ジブリグッズ「一六八」城崎温泉街にあるスタジオジブリグッズを扱う大型ショップ「一六八」で23日、24日に『パンダコパンダ』のキャラクター「パパンダ」との撮影会が開かれます。パパンダの撮影会は北近畿では初めてのこと。
本店は、書道や茶道など日本文化の体験もできる店舗「一六八」に併設されており、昨年11月に山陰・北近畿で最大級のショップとしてオープンしました。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑