Tag: スタジオジブリ (page 25 of 88)

宮崎駿監督が通った喫茶店「茶房 武蔵野文庫」に行ってきた!

茶房 武蔵野文庫

吉祥寺に1985年に開店した「茶房 武蔵野文庫」という喫茶店があります。
早稲田大学の正門の側にあった「早稲田文庫」という喫茶店が1984年に閉店し、そこで働いていた方がオーナーとなって引き継ぐかたちで「武蔵野文庫」をオープンさせたのだそうです。

つづきを読む

「ジブリパーク」展示エリアはジブリ美術館の4倍!オキノ邸やハウルの城も再現

ジブリパーク「ジブリパーク」の整備概要が公表され、『千と千尋の神隠し』に登場する食堂街を再現するほか、公園北入口近くの「青春の丘」エリアでは、既存のエレベーター棟が『天空の城ラピュタ』や『ハウルの動く城』をイメージした19世紀末の空想科学的な装いに一新されることや、「ジブリの大倉庫」では展示面積がジブリ美術館の4倍になることが明かされました。

つづきを読む

愛知県・大村秀章知事が「ジブリパーク」の運営について発信

ジブリパーク愛・地球博記念公園にオープンするジブリパークについて、愛知県の大村秀章知事が臨時記者会見を開き、来年度当初予算における重点項目のうち、「ジブリパーク整備の概要」、「ステーションAiの整備・運営」、「あいちトリエンナーレ2022開催に向けた組織体制等の見直し」の3項目について発表しました。それに伴い、大村知事のTwitterでは、今後の運営について発信されました。

つづきを読む

ジブリパークの総事業費は約340億円と判明!

ジブリパーク愛知県が長久手市の愛・地球博記念公園に開業する予定のジブリパークについて、総事業費が約340億円に上る見通しであることがわかりました。
ジブリパークは愛・地球博記念公園内に5つのエリアに分けて、スタジオジブリの世界を再現する計画で、このうち3つのエリアを2022年秋に先行して開業する予定です。

つづきを読む

ジブリパークに『千と千尋の神隠し』の食堂街も再現!

ジブリパーク2022年秋に愛知県の愛・地球泊記念公園内にオープンする「ジブリパーク」の詳しい展示内容が新たに発表されました。
ジブリの大倉庫エリアには、『千と千尋の神隠し』に登場する食堂街などが作られることが明かされました。

つづきを読む

スタジオコロリド新作『泣きたい私は猫をかぶる』が6月5日公開!

泣きたい私は猫をかぶるスタジオコロリドの長編アニメーション映画第2弾『泣きたい私は猫をかぶる』が2020年6月5日に公開されることが発表されました。
この度、キャスト・スタッフが発表され、特報映像とビジュアルも公開されています。

つづきを読む

『海獣の子供』のDVD&Blu-rayが発売!

海獣の子供 ブルーレイ2019年6月8日から劇場公開された『海獣の子供』のBlu-ray&DVDが2020年1月29日に発売されました。
本作は五十嵐大介さんによる原作漫画をアニメーション化したもので、キャラクターデザイン・総作画監督・演出をスタジオジブリで活躍した小西賢一さんが務め、音楽を久石譲さん、音響監督を笠松広司さんと、ジブリ作品で馴染み深い面々が参加しています。

つづきを読む

「ジブリの大博覧会」岩手展が来場者20万人突破!

ジブリの大博覧会 王蟲の世界盛岡市本宮の岩手県立美術館で開催されている「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」の入場者が20万人を突破し、記念セレモニーが行なわれました。
同館の企画展として、最多の来場数を更新し続けています。本展は全国を巡回しており、この岩手県で巡回は終了となります。

つづきを読む

ファッションブランド「スタジオジブリのあの服」が浦和パルコに期間限定オープン!

スタジオジブリのあの服ファッションブランド「スタジオジブリのあの服」が、浦和パルコに期間限定となるポップアップショップがオープンされています。
期間は、1月17日から2月2日まで。古着やデッドストックに、手縫いや手刺繍が施された1点ものや、手編みで縫い込んだセーターを中心に、トートバッグ、サコッシュ等の小物を揃えて展開中です。

つづきを読む

中野ブロードウェイのジブリスポット「うどんや大門」に行ってきた!

うどんや大門

東京の中野ブロードウェイ 地下1階にある「うどんや大門」に行ってきました。
もう何度も行っているんですけど、記事にするのは今回が初めてです。「うどんや大門」とは何なのかと申しますと、以前スタジオジブリに勤めていた方が、2017年にオープンしたうどん屋さんです。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑