スタジオジブリの公式Twitterにて、トレスマシンが故障して倉庫送りになることが明かされました。
トレスマシンとは、アニメーターが描いた絵をセル画に転写してくれる機械のこと。デジタル化する前のアニメーションにおいては必需品でした。
スタジオジブリの公式Twitterにて、トレスマシンが故障して倉庫送りになることが明かされました。
トレスマシンとは、アニメーターが描いた絵をセル画に転写してくれる機械のこと。デジタル化する前のアニメーションにおいては必需品でした。
女優で歌手の新垣結衣さんが、同じく歌手で俳優の星野源さんと結婚することを発表しました。
交際期間は、2021年1月に放送された「『逃げるは恥だが役に立つ』SPでの再会をきっかけに、関連する撮影を全て終えたあと、結婚を前提にということで交際を始めました」と明かしています。婚姻届は「今後時期を見て」提出されるとのこと。
ジブリの美術監督・山本二三さんが、2010年よりライフワークとして始めた故郷である五島列島の風景画を100点描くという、「五島百景」が完成し、4月29日より五島での展覧会「五島百景 五島列島展」が開催されていましたが、市の要請により、一部の施設は新型コロナウイルス感染症の予防対策として5月10日より当面の間、臨時休館となりました。
宮崎吾朗監督の最新作『アーヤと魔女』が、6月に韓国で公開されることが明かされました。
韓国語版のテーマソング『Don’’t Disturb Me』は、ロックバンド「紫雨林(ジャウリム)」のボーカル、キム・ユナさんが歌い、アーヤの母親役の吹き替えも担当します。
2019年に発売されて、大人気となったシングルレコード「STUDIO GHIBLI 7inch BOX」の再プレス版が、4月24日に発売されます。
初期版は軒並み完売となり、多くの再販要望に応えて2020年に限定再プレスされていましたが、このたび再々プレスが決定。特典ディスクのカラーは、今回の追加プレスに限りピンクの限定色となります。
講談社から発売された、『スタジオジブリ全作品集』を買ってきました。
公的には4月21日発売とされていましたが、20日の段階で本屋には並んでおりました。
早速購入しましたので、内容を軽くですがご紹介します。
スタジオジブリの26作品すべての魅力をまとめた作品集『スタジオジブリ全作品集』が発売されました。
本書は、1984年に公開された『風の谷のナウシカ』から、4月29日に劇場公開される宮崎吾朗監督の最新作『アーヤと魔女』まで、全26作品が紹介されています。
松屋銀座で開催中の「アニメージュとジブリ展」とコラボしている、MGカフェに行ってきました。
現在、MGカフェではコラボメニューとして、ジブリ作品をモチーフにしたスイーツが提供されています。
東京の松屋銀座で始まった「アニメージュとジブリ展 一冊の雑誌からジブリは始まった」に、開幕初日となる15日に行ってきました。
本展は、鈴木敏夫プロデューサーが、「アニメージュ」編集に携わっていた時代に焦点を当てた展覧会で、スタジオジブリを設立するまでの道筋を照らしたものです。