Tag: 風の谷のナウシカ (page 12 of 20)

「調布シネマフェス」で鈴木敏夫トークショー 『風の谷のナウシカ』上映も

風の谷のナウシカ 鈴木敏夫宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』が、2月16日~3月10日に開催される「映画のまち調布 シネマフェスティバル2019」でスクリーン上映されることが決まりました。
3月2日~10日にイオンシネマシアタス調布で特別上映されます。

つづきを読む

1月4日放送『風の谷のナウシカ』の視聴率は10.4%を記録

風の谷のナウシカ1月4日に「金曜ロードSHOW!」にて放送された宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』の平均視聴率が10.4%だったことが、ビデオリサーチの調査でわかりました。
公開から35年が経ち、地上波放送でも18回目となる本作ですが、未だ二ケタ台の高視聴率をキープ。根強い人気を示しています。前回の放送は2017年1月13日で、視聴率は12.7%を記録。過去最高は2000年2月11日の23.3%です。

つづきを読む

ナウシカの名前の由来となったギリシャ神話の登場人物

風の谷のナウシカ

「少女の愛が奇跡を呼んだ。」このキャッチコピーとともに1984年に3月11日に公開された、宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』はスタジオジブリの出発点ともなった、重要な作品。凶暴な美しさを秘め、友愛を体現する主人公・ナウシカ。このヒロインの名前「ナウシカ」は、何が由来となっているかご存知でしょうか。

つづきを読む

謹賀新年2019

スタジオジブリ ゆび人形明けましておめでとうございます。
2019年になってしまいました。早いもので、本年は東京オリンピックの前年となります。だからなんだという感じですが、2016年に放送された「終わらない人 宮崎駿」の中で明かされた、宮崎監督の新作のスケジュール表では、当初2019年完成予定とされていました。

つづきを読む

平成最後のお正月に「冬もジブリ」『風の谷のナウシカ』『耳をすませば』が2週連続放送!

風の谷のナウシカ 耳をすませば日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて1月4日から「冬もジブリ」と題し、ジブリ作品が2週連続で放送されます。
平成最後のお正月、1月4日放送の第一夜は宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』をノーカットで放送。翌週の1月11日は近藤喜文監督の『耳をすませば』が、こちらもノーカットで放送されます。

つづきを読む

漫画『風の谷のナウシカ』が歌舞伎舞台化決定! 尾上菊之助がナウシカを演じる

風の谷のナウシカ宮崎駿作品の『風の谷のナウシカ』を題材とした新作歌舞伎が、2019年12月に東京・新橋演舞場で上演されることが明かされました。
宮崎作品および、スタジオジブリ関連作品が歌舞伎舞台化されるのは今回が初めてのこと。主人公・ナウシカを尾上菊之助さんが演じ、トルメキアの皇女・クシャナ役は中村七之助さんが務めます。

つづきを読む

堀田善衛の生誕100年企画展 スタジオジブリ関連コーナーや『風の谷のナウシカ』も上映!

堀田善衞―世界の水平線を見つめて宮崎駿監督が「最も影響を受けた作家」として挙げる、堀田善衛さんの生誕100年を記念した展示「堀田善衛 世界の水平線を見つめて」が、「高志の国文学館」で開催されています。
今回の企画展では、代表作『方丈記私記』などの直筆原稿、取材旅行に訪れたアジア各国の貴重写真などが堀田さんの言葉と共に展示されます。

つづきを読む

ジブリの名作アナログ盤レコードが復刻発売!

アナルグレコード ジブリスタジオジブリの復刻版レコードが、11月3日の“レコードの日”から『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』のアナログレコードを販売開始しました。
音源は、今回のアナログ復刻の為にリマスタリングしており、パッケージは発売当時を完全に再現しています。

つづきを読む

堀田善衞「生誕100年記念特別展」鈴木敏夫×堀田百合子トークイベント開催

堀田善衞―世界の水平線を見つめて富山の「高志の国文学館」で10月17日(水)より、「生誕100年記念特別展 堀田善衞―世界の水平線を見つめて」を開催します。
オープニングセレモニーでは、堀田善衞さんの長女・堀田百合子さんと鈴木敏夫プロデューサーのスペシャル対談と、堀田百合子新刊『ただの文士 父、堀田善衞のこと』のサイン会が実施されます。

つづきを読む

『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』ジブリ作品のアナログレコードが再販

アナルグレコード ジブリアナログレコードの祭典「レコードの日」が、11月3日に開催されます。
「レコードの日」は、アナログレコードの魅力をひとりでも多くの方に広めるためにスタート。今年で4年目を迎える「レコードの日」には、スタジオジブリ3作のサウンドトラック、イメージアルバム、シンフォニー編が再販されます。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑