Tag: 宮崎駿 (page 56 of 97)

「『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展」軽井沢絵本の森美術館で開催

『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展映画『風立ちぬ』の原作となった、宮崎駿監督が描いたカラー漫画の複製原画展、「『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展」が軽井沢絵本の森美術館「森の家」にて開催されています。
本展では、模型情報誌『月刊モデルグラフィック』誌上で連載されていた原作カラー漫画を通じて、『風立ちぬ』の世界をご紹介します。

つづきを読む

高畑勲・宮崎駿の『アルプスの少女ハイジ』が2夜連続放送

アルプスの少女ハイジ演出を高畑勲さん、画面設定を宮崎駿さんが手掛けた『アルプスの少女ハイジ』が、BS日テレで7月23日(土)、24日(日)の2夜連続で放送されることが発表されました。
1974年に放送された全52話を、前編・後編に再編集した特別版で放送されます。

つづきを読む

トトロ族vs人間の戦い『となりのトトロ』の裏設定 

となりのトトロ

宮崎駿監督の『となりのトトロ』といえば、これまでにネットで都市伝説のような裏設定が、いくつも語られてきました。
しかし、公式に語られた設定ではなく、妄想から広まった噂話のものばかり。サツキとメイは死んでいたという、都市伝説を鈴木さんが否定していたのも、記憶に新しいところ。

つづきを読む

「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」宮城県美術館で最後の展示

誕生50周年記念 ぐりとぐら展中川李枝子さんと、山脇百合子さん姉妹がつくった絵本『ぐりとぐら』の誕生50周年を記念した展覧会が、2014年に開催された東京会場を皮切りに、全国を巡回しています。
そして、今年の7月16日~9月4日の宮城県美術館での開催を残すのみとなりました。

つづきを読む

押井守監督がトークイベントで宮崎駿作品を語る

押井守押井守監督が、5月29に新宿バルト9で開催された最新作『ガルム・ウォーズ』のトークイベントに登場。宮崎駿作品について、行き当たりばったりで願望だけで作られていると辛口で批評する一幕がありました。押井監督による、宮崎駿批判は、お約束といったところでしょうか。

つづきを読む

ナウシカの乗る「メーヴェ」の実機、たきかわスカイパークで試験飛行

ナウシカのメーヴェ「M-02J」宮崎駿監督の『風の谷のナウシカ』で主人公ナウシカが乗っている愛機「メーヴェ」を模した航空機が22日、滝川市中島町のグライダー滑空場「たきかわスカイパーク」で試験飛行を行ないました。
これまで、関東の河川敷の飛行場を利用していましたが、安全性を求め、2014年から滑走路の整備が行き届いた同パークでも試験飛行を開始しています。

つづきを読む

ジブリ作品で活躍した二木真希子さんが死去

二木真希子スタジオジブリで『風の谷のナウシカ』から『思い出のマーニー』まで数多くの作品に携わった、アニメーターの二木真希子さんが5月13日に亡くなられたことが、アニメ制作会社トラッシュスタジオの発表で明かされました。58歳でした。
二木さんは、病気療養中だったそうです。お悔やみ申し上げます。

つづきを読む

「スタジオジブリ・レイアウト展」愛媛県美術館で開幕

魔女の宅急便 レイアウト高畑勲・宮崎駿両監督作品の画面設計図となる「レイアウト」を集めた「スタジオジブリ・レイアウト展」の開展式が、愛媛県美術館で行なわれ、招待された市内の学生や、幼稚園児らがジブリ作品の世界を楽しみました。本展は、23日に開幕し、6月19日まで開催されます。

つづきを読む

ディズニー最新作『ズートピア』を鈴木敏夫プロデューサーが絶賛。宮崎駿監督に「すごいの観ちゃった!」と報告

ズートピアディズニーの最新作、動物たちの“楽園”を舞台にしたファンタジー・アドベンチャー『ズートピア』。
本作を一足先にを鑑賞した、鈴木敏夫さんは「ディズニー映画の中でもずば抜けた傑作です!」と絶賛。さらに、宮崎駿監督に「すごいの観ちゃった!」と報告したことを明かしました。

つづきを読む

宮崎駿もすっかり気に入った『クラリオンの子供たち』新装版が発売

クラリオンの子供たち 増補新装版堤抄子さんのSF短編集『クラリオンの子供たち 増補新装版』が復刊ドットコムより発売されました。
今回発売された単行本は、1993年に発売されたものを底本として、全264ページの「増補新装版」となります。同書は、宮崎駿監督の解説も寄稿されていたことでも話題となっており、新装版にも再録されています。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑