Tag: 宮崎駿 (page 44 of 97)

カンヌで宮崎駿監督の影響を語る、『オクジャ/okja』のポン・ジュノ監督

オクジャ okjaフランスで開催された「第70回 カンヌ国際映画祭」でコンペティション部門に出品されている韓国のポン・ジュノ監督最新作『オクジャ/okja』の公式会見が行われ、ポン監督と出演のティルダ・スウィントンさんが宮崎駿監督を熱く称賛する一幕がありました。

つづきを読む

草木に覆われたスタジオジブリのオフィス「草屋」

スタジオジブリのオフィス「草屋」三鷹の森ジブリ美術館にほど近い場所に、屋根が草木に覆われた不思議な一戸建てがあります。
外壁には、「草」という立体文字が施され、独特な雰囲気をかもし出しています。いったい、この建物はなんなのか、と気になった方もいるんじゃないでしょうか。

つづきを読む

宮崎駿が思い描いたテーマパーク構想

テーマパーク イーハトーブ

愛知県の愛・地球博記念公園が「ジブリパーク(仮)」として生まれ変わることが決まり、話題となっております。
ジブリファンからすると、テーマパークの建設は「待ちに待った」という感じでしょうか。
しかし、宮崎駿監督がテーマパークの建設を検討したのは、今回が初めてではありません。

つづきを読む

愛知の愛・地球博記念公園が、「ジブリパーク」として2020年代前半にオープン予定!

愛・地球博記念公園 サツキとメイの家2005年に愛知万博の会場となった現在の「愛・地球博記念公園」が、「ジブリパーク(仮)」として再整備されることが発表されました。
ジブリの鈴木敏夫プロデューサーと、愛知県の大村秀章知事が5月31日に、名古屋市内で会談し、大筋で合意したとされています。

つづきを読む

ジブリ美術館「食べるを描く。」の内覧会で全貌公開

ジブリ美術館 企画展示「食べるを描く。」ジブリ美術館の新企画展示「食べるを描く。」の内覧会が5月26日に行われ、本展で企画・監修を務めた宮崎吾朗さんが挨拶しました。宮崎駿監督の新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ募集については、吾朗さんは語ることはありませんでした。

つづきを読む

「Japan Expo」が7月にパリで開催! 日本アニメ100周年を記念したイベントに人気クリエイターが多数登場

「Japan Expo」anime 1002000年から開催されている、欧州に日本のマンガやアニメーション等の文化を伝えてきたイベント「Japan Expo」が、今年の7月6日から9日まで、フランスのパリ・ノール・ヴィルパント展示場で開催されます。
この度「第18回Japan Expo」のPR発表会が、国立新美術館で行なわれました。

つづきを読む

宮崎駿監督の「引退撤回」公式発表! 関連記事まとめ

宮崎駿ついに、スタジオジブリから公式に宮崎駿監督の「引退撤回」が発表されました。
長編アニメーション制作の新人スタッフ募集が開始され、いよいよ本格的に制作が始まっていくようです。各メディアには、引退撤回の記事がアップされ、反響の大きさがうかがえます。

つづきを読む

宮崎駿監督の長編アニメーション作品の制作スタッフを募集!

宮崎駿宮崎駿監督の長編アニメーション作品が、本格始動するようです。
スタジオジブリ公式サイトにて、長編映画製作のための「動画」と「背景美術」の新人スタッフを募集しています。
以前よりNHKのドキュメンタリー番組「終わらない人 宮崎駿」で、長編復帰を匂わせていましたが、ついに制作に動き出しました。

つづきを読む

「アルプスの少女ハイジ 原画&アート展」ネスタリゾート神戸で開催!

アルプスの少女ハイジ高畑勲・宮崎駿が携わった『アルプスの少女ハイジ』の原画&アート展が、兵庫県三木市細川町垂穂の「ネスタリゾート神戸」内の「ホテル・ザ・パヴォーネ」で開催されています。
制作初期のスケッチやイラスト原画などファン必見の貴重な資料が展示されています。西日本初の特別企画展となります。

つづきを読む

『教育について』宮崎駿のすこし変わった教育方針

宮崎駿「教育について」

宮崎駿さんが語る教育方針。『教育について』という書籍があります。
この本は、複数の著名人にインタビューされ語り下ろされいています。宮崎駿さんの「人間について」の深い洞察や、「仕事に向かう一途さ」が伝わってくる一冊です。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑