Tag: 宮崎駿 (page 15 of 97)

歌舞伎版『風の谷のナウシカ』開幕!

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』歌舞伎俳優の尾上菊之助さん、中村七之助さんが主演を務める新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』が6日に、東京・新橋演舞場で開幕しました。
本作は、宮崎駿監督が描いた漫画版『風の谷のナウシカ』を原作にしたもので、全7巻を昼夜公演で完全上演。宮崎作品の歌舞伎化は初めての試みとなります。

つづきを読む

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』がディレイビューイング上映決定!

新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』12月6日より東京・新橋演舞場で開幕する「新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』」が、劇場公開となるディレイビューイング上映が行なわれることが決定しまし。
2020年2月14日より前編が、2月28日より後編が、それぞれ1週間限定で上映されます。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』がイオンシネマ・シアタス調布で上映決定!

天空の城ラピュタ ポムじいさん東京の調布で来春開催される映画祭「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」の特別企画として、宮崎駿監督作品の『天空の城ラピュタ』が上映されることが決定しました。
2020年2月29日~3月8日まで9日間にわたり、イオンシネマ・シアタス調布で上映されます。

つづきを読む

『アルプスの少女ハイジ』がWOWOWで全話放送!

アルプスの少女ハイジ高畑勲さんが演出を手がけ、宮崎駿さんが場面設定・画面構成を担当し、小田部羊一さんがキャラクターデザイン・作画監督を務めた名作TVアニメーション『アルプスの少女ハイジ』が、2020年1月6日からWOWOWで放送されることが明かされました。HDデジタルリマスター版の放送となります。

つづきを読む

タケヤ式自在置物シリーズ『風の谷のナウシカ』王蟲のフィギュアが予約受付開始!

『風の谷のナウシカ』に登場する王蟲が、可動フィギュア「タケヤ式自在置物」シリーズとなって2020年4月に発売されることに併せまして、本日11月22日より「どんぐり共和国 そらのうえ店」にて予約受付が開始されました。
予約予定数に達し次第、締め切りとなり、一般販売は予約分発送後を予定しています。
つづきを読む

スタジオジブリが「ジブリパーク」の業務を担う社員を募集!

ジブリパークスタジオジブリで、現在愛知県で計画されている「ジブリパーク」での企画業務を担う社員の募集が開始されました。
業務内容は、「ジブリパーク」における施設デザイン、管理運営、物販、飲食、施設・植栽管理に関し、立ち上げから実施運営に至るまでの業務に携われる方で、雇用形態は正社員となります。

つづきを読む

特別講義「『風の谷のナウシカ』の演出術」が開催!受付けは11月19日より開始

風の谷のナウシカ映像研究家にして亜細亜大学・大正大学・東京工学院講師でもある叶精二さんによる講義「『風の谷のナウシカ』の演出術」が、来年2020年1月25日に朝日カルチャーセンターの新宿教室にて行なわれます。
申し込みは、本日11月19日より行なわれており、定員に達し次第終了となります。

つづきを読む

ジブリ美術館の新企画「おもいつき」展には、ダメ出し資料も展示!

ジブリ美術館『手描き、ひらめき、おもいつき』展三鷹の森ジブリ美術館にて、11月16日よりはじまる新企画展示『「手描き、ひらめき、おもいつき」展~ジブリの森のスケッチブックから~』がメディア・関係者に向けた内覧会が行なわれました。

つづきを読む

宮崎駿がイラストとコメントを提供!ジブリ楽曲のカバーアルバムが発売

MITAKA CALLING -三鷹の呼聲-

スタジオジブリ作品の楽曲をカバーしたアルバム「MITAKA CALLING -三鷹の呼聲-」が、12月18日に発売されます。
ジャケットのイラストは宮崎駿監督が提供によるものが使用されています。
同アルバムはジャズピアニストのジョバンニ・ミラバッシさんによるもの。

つづきを読む

島本須美が『カリオストロの城』舞台あいさつに登壇。クラリスのセリフを生披露

ルパン三世 カリオストロの城 クラリス宮崎駿監督の『ルパン三世 カリオストロの城』4D版の公開記念舞台あいさつが行なわれ、声優の島本須美さんが登壇しました。
同作でヒロインのクラリスを演じた島本さんが、個人的に好きなセリフとして、「おじさま、私も連れてって。泥棒ならできないけれど、きっと覚えます。お願い、一緒に行きたい!」と生披露すると、観客席から「おおー!」というどよめきと大きな拍手が湧き起こりました。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑