『魔女の宅急便』と『紅の豚』の2作品のイメージアルバム&サウンドトラックに、新たにマスタリングを施し、ジャケットの絵柄もリニューアルしたものが発売されます。
ジャケットの美しさや、アナログならではの音の豊かさを楽しめるラインナップとなります。
『魔女の宅急便』と『紅の豚』の2作品のイメージアルバム&サウンドトラックに、新たにマスタリングを施し、ジャケットの絵柄もリニューアルしたものが発売されます。
ジャケットの美しさや、アナログならではの音の豊かさを楽しめるラインナップとなります。
宮崎駿監督が、三鷹市のマスコットキャラクターをデザインしているのをご存知でしょうか。
2001年10月に三鷹の森ジブリ美術館の開館を記念して、宮崎監督が描きました。その名も「Poki(ポキ)」といって、公募によって当時4歳の萌絵ちゃんという女の子が命名しています。なにやら、三鷹の森に棲息し、「ポキポキ」と小枝を折るような鳴き声が特徴なのだとか。
スタジオジブリグッズから立体ミニ置時計が、全国のどんぐり共和国およびオンラインショップそらのうえ店にて発売されます。
『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の3作品が2019年12月下旬に。『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』の2作品は来年1月に発売となります。
宮崎駿監督が小金井市のマスコットキャラクターをデザインしているのをご存知でしょうか?
スタジオジブリの所在地が小金井にあるため、名誉市民でもある宮崎監督がキャラクターデザインを務めることになったのです。
その名も「こきんちゃん」といって、2008年に同市の公募によって愛称が決定しました。
先日、新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』を観に行った際に、オリジナルグッズを買ってきたので、今回はそのアイテムをご紹介します。
歌舞伎の観劇が初めてということもあって、その場の空気に気分も高揚してしまい、普段はそこまで買わないグッズを多目に買ってしまいました。これぞ、歌舞伎マジック、ジブリマジックでございます。
12月1日に保湿クリームとして人気の高いスチームクリーム×ジブリのコラボアイテムから新作ミニ缶、『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』のMilky Boxが発売されます。
デザインの違うスチームクリームミニ缶が3個セットになっているので、複数人のプレゼントにも適しているし、クリスマスギフトにもぴったりです。
ベネリック株式会社が運営するジブリグッズ専門店「どんぐり共和国」の1号店となった鎌倉店は、1993年12月にオープンしました。
今年で26周年を迎えることとなり、12月にはどんぐり共和国の「建国まつり」として、開国記念キャンペーンが2019年12月1日(日)より全国のどんぐり共和国にて開催されます。
ジブリ美術館に行ったときに、皆さんは何をお土産に買っていますか?
品数豊富でいろいろ迷われるかと思いますが、今回はこちらのマンマユート団の金貨を模した「金袋チョコレート」をオススメします。
「どんぐり共和国」の女性向けブランド「Donguri Closet」から『魔女の宅急便』の新グッズ「キキチョコケーキシリーズ」が登場しました。
2019年11月より、Donguri Closetラゾーナ川崎プラザ店を始めとする、全国のどんぐり共和国内にある「Donguri Closet」コーナーにて販売開始いたします。
『風の谷のナウシカ』に登場する王蟲が、可動フィギュア「タケヤ式自在置物」シリーズとなって2020年4月に発売されることに併せまして、本日11月22日より「どんぐり共和国 そらのうえ店」にて予約受付が開始されました。
予約予定数に達し次第、締め切りとなり、一般販売は予約分発送後を予定しています。
つづきを読む