Tag: 展覧会 (page 61 of 75)

「『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展」軽井沢絵本の森美術館で開催

『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展映画『風立ちぬ』の原作となった、宮崎駿監督が描いたカラー漫画の複製原画展、「『風立ちぬ』(宮崎駿監督原作)と軽井沢展」が軽井沢絵本の森美術館「森の家」にて開催されています。
本展では、模型情報誌『月刊モデルグラフィック』誌上で連載されていた原作カラー漫画を通じて、『風立ちぬ』の世界をご紹介します。

つづきを読む

「新海誠が描く宙展」宇宙ミュージアムTeNQで開催

新海誠が描く宙展新海誠監督の最新作『君の名は。』が8月26日に公開されることに先駆けて、宇宙や空というモチーフを軸に新海監督のアニメ作品の魅力に迫る企画展が、7月1日から「東京・宇宙ミュージアムTeNQ」にて開催されています。会期は、11月6日まで。

つづきを読む

「ジブリの大博覧会」の入場料が値下げ。「¥1800だ!!」と怒鳴る鈴木敏夫プロデューサー

ジブリの大博覧会 鈴木敏夫7月7日から9月11日まで六本木ヒルズで開催される「ジブリの大博覧会~ナウシカから最新作「レッドタートル」まで~」の入場料の変更が発表されました。
各種チケットの価格を500円ずつ引き下げ、一般料金は映画の鑑賞料金と同じ1800円(税込)となります。

つづきを読む

「未来少年コナンとグラニフ展」に行ってきた

未来少年コナンとグラニフ展“Tシャツxアート”を発信するTシャツ専門店「グラニフ」が、『未来少年コナン』とのコラボ・アイテムを販売することを記念して開催されている「未来少年コナンとグラニフ展」。
グラニフ原宿ギャラリースペースにて開催されておりますが、6月19日(日)で終了となります。

つづきを読む

愛媛県美術館で開催中の「スタジオジブリ・レイアウト展」の来場者数4万人突破

スタジオジブリ・レイアウト展愛媛県美術館で開催中の「スタジオジブリ・レイアウト展」の来場者が14日、4万人を突破しました。
4万人目の来場者には、スタジオジブリのオリジナル・トートバッグや文房具などの記念品が贈られました。

つづきを読む

台湾で「スタジオジブリ展」開催。トトロなど9作品の名シーンを再現

となりのトトロ台湾でスタジオジブリ作品を題材にした特別展が18日、台北市内で開催されます。10日には開幕に先立ち会場の様子がメディアに公開されました。『となりのトトロ』、『紅の豚』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』など、9作品の23シーンが再現されています。

つづきを読む

細田守『時をかける少女』公開10周年記念 東京国立博物館で野外上映&特別展

『時をかける少女』10th Anniversary細田守監督の『時をかける少女』が公開されてから10年を迎える今年、アニバーサリー企画として、映画の舞台である東京国立博物館で、特別企画「時をかける少女×東京国立博物館」の開催が決まりました。
『時をかける少女』の劇中に登場した東京国立博物館本館前で、7月15日(土)・16日(日)の二日間にわたり本編が野外上映されます。

つづきを読む

「誕生50周年記念 ぐりとぐら展」宮城県美術館で最後の展示

誕生50周年記念 ぐりとぐら展中川李枝子さんと、山脇百合子さん姉妹がつくった絵本『ぐりとぐら』の誕生50周年を記念した展覧会が、2014年に開催された東京会場を皮切りに、全国を巡回しています。
そして、今年の7月16日~9月4日の宮城県美術館での開催を残すのみとなりました。

つづきを読む

『風の谷のナウシカ』や『AKIRA』で活躍したアニメーター「なかむらたかし原画展」ササユリカフェで開催!

日本アニメ(ーター)見本市「ブブとブブリーナ」アニメーター・演出家のなかむらたかしさんによる個展「なかむらたかし展~圧倒的な手描きによる物量に触れる~」が、西荻窪のササユリカフェで、6月16日(木)より開催されます。
なかむらさんは、『風の谷のナウシカ』で原画を担当、『AKIRA』では作画監督を務め、緻密な描写をするアニメーターとして知られています。

つづきを読む

「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」広島・筆の里工房で開催

筆の里工房「この男がジブリを支えた。近藤喜文展」日本全国を巡回している「近藤喜文展」が、5月28日(土)から、広島の「筆の里工房」にて開催されます。
『火垂るの墓』『魔女の宅急便』『紅の豚』『もののけ姫』などの原画をはじめ、唯一の長編監督作品で大成功をおさめた『耳をすませば』の絵コンテ、アニメーション原画やイメージボード、スケッチなど約500点が展示されます。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑