Page 355 of 559

「AnimeJapan 2017」で、元スタジオジブリ舘野仁美による講座「アニメの〈動画〉を書いてみよう」開催

AnimeJapan 2017総合アニメーションイベントの「AnimeJapan 2017」にて、一流アニメクリエイターが指導する「クリエイター体験講座」が実施されます。
元スタジオジブリの舘野仁美さん、プロダクションI.G.の森下勝司さんが講師を務めます。

つづきを読む

「宮崎敬介個展 -木口木版画・切画- UNION」が南青山・ピンポイントギャラリーで開催

宮崎敬介個展 -木口木版画・切画- UNION版画家である宮崎敬介さんの個展が、3月27日(月)より南青山の「ピンポイントギャラリー」で開催されます。
木口木版画の繊細な階調と切画の流麗な線が織りなす、神秘のハーモニー、美しくもゆるぎない白と黒の世界をぜひご覧ください。

つづきを読む

安曇野ちひろ美術館で講演会「高畑勲が語る ちひろの魅力」

高畑勲 いわさきちひろ高畑勲監督の講演会「高畑勲が語る ちひろの魅力」が、4月16日(日) に安曇野ちひろ美術館で開催されます。
同美術館では、開館20周年記念として3月1日~5月9日まで、高畑監督が選出した、ちひろ作品を紹介する展示が行なわれています。今回の講演会は、その展示関連イベントとして開催されます。

つづきを読む

「ジブリの大博覧会」が長崎歴史文化博物館 で開催

ジブリの大博覧会 ~ナウシカからマーニーまで~「ジブリの大博覧会」が長崎歴史文化博物館で、4月15日(土)より開催します。
これまでのジブリ作品が、どのように世に出ていったのか、膨大な宣材資料とともに、宣伝の軌跡を読み解きます。同展が九州で開催されるのは、今回が初めてとなります。

つづきを読む

母の日ギフトに、『となりのトトロ』のトウモロコシが登場! 人気の「STEAMCREAM」とのコラボ

『となりのトトロ』2017年 とうもろこしギフトセット内容ジブリグッズから、母の日限定ギフトとして『となりのトトロ』でメイちゃんが大事に抱えていた、トウモロコシが発売されます。トウモロコシの皮には、「おかあえさんへ」の文字も入っています。
全国のどんぐり共和国および、オンラインショップ「そらのうえ店」にて販売されます。

つづきを読む

ジブリ飯のイベント開催!『天空の城ラピュタ』でシータが作ったシチューを再現

天空の城ラピュタ『天空の城ラピュタ』でシータが作っていたシチューを再現するフードイベント「映画のごはんを作って、食べよう! ~ジブリ飯編 Vol.2~」が3月4日に大阪・北加賀屋のみんなのうえんで開催されます。
同イベントは、映画関連のイベントを開催するFilmeet主催によるもの。

つづきを読む

米林宏昌監督が「石川県文化奨励賞」を受賞!

米林宏昌スタジオジブリで活躍した米林宏昌監督が、石川県文化奨励賞を受賞しました。
贈呈式は、17日に県庁で行なわれ、同県知事により受賞者への功績が称えられ、表彰状が手渡されました。
米林監督は現在『メアリと魔女の花』の追い込み作業中のため、贈呈式には代理の方が出席し、賞状を受け取りました。

つづきを読む

『レッドタートル』アカデミー賞ノミネート記念 1週間限定の再上映決定!

レッドタートルある島の物語スタジオジブリ最新作、マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督の『レッドタートル ある島の物語』が、アメリカのアカデミー賞 長編アニメーション部門にノミネートされたことを受けて、2月25日より全国5都市5劇場で一週間限定の再上映が行なわれます。

つづきを読む

「ケトル Vol.35」でアニメーション特集。『メアリと魔女の花』西村義明インタビューも掲載

ケトル Vol.35雑誌「ケトル Vol.35」にて、アニメーション特集が組まれています。
ケトルは、博報堂のクリエイティブディレクターが編集長を務める、「最高に無駄が詰まった雑誌を目指して」創刊された雑誌であります。

つづきを読む

『紅の豚』LINEスタンプが発売!

『紅の豚』LINEスタンプスタジオジブリのLINEスタンプから、『紅の豚』が登場しました。
ジブリ作品のスタンプは、これで『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『ハウルの動く城』『コクリコ坂から』に続いて、5作品目となります。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑