ついに、と申しますか、ようやく、と言いますか、緊急事態宣言が発令されまして、外出自粛がより一層必要な社会になってまいりました。
そこで、自宅待機のお供になるよう、ジブリファンの皆さんにオススメしたい海外アニメーションの長編映画を22作品リストアップしました。
つづきを読む
ついに、と申しますか、ようやく、と言いますか、緊急事態宣言が発令されまして、外出自粛がより一層必要な社会になってまいりました。
そこで、自宅待機のお供になるよう、ジブリファンの皆さんにオススメしたい海外アニメーションの長編映画を22作品リストアップしました。
つづきを読む
4月3日に日本テレビ系の金曜ロードSHOW!で放送された『思い出のマーニー』の平均視聴率が7.6%だったことがビデオリサーチの調査で明らかになりました。
本作がテレビ放送されるのは今回で3回目のこと。2017年7月の前回放送の9.7%から3.1ポイント下回りました。
高畑勲さんが演出を手がけたTVアニメシリーズ『赤毛のアン』のHD版が、高畑さんの命日の翌日となる4月6日からTOKYO MXにて放送開始されます。
本作は、1979年にフジテレビ系で初放送されたもので、ルーシー・モード・モンゴメリによる児童文学をアニメ化した作品。19世紀のカナダのプリンスエドワード島が舞台で、孤児院からやってきた少女アンの成長が描かれます。
スタジオジブリと全身用保湿クリーム「STEAMCREAM」とコラボグッズから新作が発売されました。
今回は『魔女の宅急便』と『耳をすませば』のオリジナルデザイン缶で登場し、保湿成分の入ったUV ケアのできるスチームクリーム「UVプロテクション」は全国のどんぐり共和国とECサイトのそらのうえ店にて4月4日(土)より発売となりました。
「ありがとう、高畑勲監督 感謝をこめた特集上映 2020」と題された特集上映が、4月3日から23日にかけて京都・出町座で行われます。
本イベントは、高畑勲監督作品を集めた上映イベントで、ラインナップは『かぐや姫の物語』『セロ弾きのゴーシュ』などが並びます。また、『セロ弾きのゴーシュ』の併映作には、片渕須直監督の短編作品『この星の上に』が流されます。
スタジオジブリの新しいLINEスタンプが本日4月2日に発売されました。その名も、「ジブリがいっぱい」。数々のスタジオジブリ作品のキャラクター達が大集合した贅沢なスタンプとなります。
基本的な受け答えはもちろん、「バルス!」などジブリ作品の名セリフや名シーンが揃っています。
岡山県立美術館で4月10日から5月24日にかけて開催される予定だった、「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」の会期が新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、4月29日から6月21日に延期されることになりました。
国内では、依然感染拡大が続いているため、会場入り口にはサーモグラフィーが設置され、感染防止対策を取ったうえで開催されます。
スタジオジブリで活躍したアニメーターの故・二木真希子さんによる絵本『世界の真ん中の木』が豆本が、復刊ドットコムにて4月より発売されます。
本書は、二木さんにとって初のオリジナル作品として描き下ろした絵物語で、1989年に徳間書店のアニメージュ文庫で発売。昨年には愛蔵版が復刊ドットコムにて発売されたばかりです。
3月27日に日本テレビ系の金曜ロードSHOW!で放送された『魔女の宅急便』の平均視聴率が12.9%だったことがビデオリサーチの調査で明らかになりました。
本作がテレビ放送されるのは今回で15回目のこと。2018年1月の前回放送の12.5%を0.4ポイント上回りました。
TVアニメシリーズの「世界名作劇場」のなかから、初期作品7本から最終回を集めて収録したDVD BOOK「世界名作劇場 感動の最終回!名作7選 DVD BOOK」が発売されます。
全国の書店やネット書店にて、2020年3月31日より販売開始となります。