セイコー プレザージュから、スタジオジブリの『紅の豚』モデルの腕時計が6月から発売されます。
セイコー プレザージュとは、100有余年に渡るセイコーの時計作りの歴史とノウハウを受け継ぐ、メイド・イン・ジャパンの時計ブランドです。
今回発売されたのは、ポルコの愛機・サボイアをイメージしたもので、「SARR005」と「SARK017」の二つ。
セイコー プレザージュから、スタジオジブリの『紅の豚』モデルの腕時計が6月から発売されます。
セイコー プレザージュとは、100有余年に渡るセイコーの時計作りの歴史とノウハウを受け継ぐ、メイド・イン・ジャパンの時計ブランドです。
今回発売されたのは、ポルコの愛機・サボイアをイメージしたもので、「SARR005」と「SARK017」の二つ。
宮崎駿監督作品の『ルパン三世 カリオストロの城』が公開から40周年経ったことを記念して、オフィシャルウォッチが登場します。
ルパンと伯爵が闘った時計塔の歯車をイメージした腕時計で、スケルトン仕様のため歯車がそのまんま見える文字盤となっています。
白髭のシュークリーム工房で発売された、ホワイトデー限定の焼き菓子セットを買ってきました。
今回発売された商品は、「ジジの焼き菓子セット」と「ホワイトデー焼き菓子セット」の二つです。いずれも個数限定で、普段は発売されていないちょっと高級なクッキーでございます。
AbemaTVにて、現在NHKで放送されている人気のアニメ『映像研には手を出すな!』の最終回直前のスペシャル特番として、キャスト出演による生番組が放送されます。
番組では、原作者の大童澄瞳さんを始め、声優の伊藤沙莉さん、田村睦心さんらが出演します。
先月、2月よりNetflixでスタジオジブリ作品が配信を開始したイギリスでは、大手紙ガーディアンがジブリ作品のランキングを発表しています。
本ランキングは、ガーディアン紙が独自に編集したものであり、必ずしも各作品の国内での知名度や評価とは一致していないようです。
ジブリ美術館に行ったら買いたいアイテムって、人それぞれ色んなものがあると思いますが、見落としがちなものがあるのでご紹介します。
皆さんは、ショップ「マンマユート」でお買いものをしているのでしょうか。
しかし、ジブリ美術館で行なっている物販は、マンマユートだけではありません。
ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」から誕生した新ブランド「Donguri Closet」のラゾーナ川崎プラザ店では、今年でオープンから2周年を迎えます。
そのことを記念して、当店では3月20日(金)より、オープン2周年記念のキャンペーンが開催されます。
作家・池澤夏樹さんの映像作品全集『ジブリ学術ライブラリースペシャル 池澤夏樹映像作品全集』の発売を記念して、シリーズNHK編、 ポレポレタイムス社編、 TBS編の全9作品から、合計6,000円(税抜)分を購入した人を対象に、先着100名に鈴木敏夫さんが書いた「書」が入ったクリアファイルが貰えるキャンペーンが開始されました。
渋谷のHMV&BOOKSで開催されている、「ジブリ美術館ものがたり写真展」を観に行ってきました。
三鷹の森ジブリ美術館の初となる公式写真集『ジブリ美術館ものがたり』の発売を記念して行なわれたもので、3月6日から19日まで開催されており、7日には鈴木敏夫さんと、本書でカメラマンを務めたカンヤダさんによるトークイベントも行なわれました。
『鉄腕アトム』や『ドラゴンボール』『となりのトトロ』などで実際に使われたセル画を中心に、アニメーションの原画や複製セル画など約500点を展示販売する「アニメセル画」アートコレクションが、静岡市葵区の松坂屋静岡店で始まりました。
会期は3月16日までとなります。