Page 126 of 569

ジブリパークの入場料は4000円程を検討!

ジブリパーク

愛知県長久手市に2022年11月1日にオープンする、ジブリパークの入場料は3エリア別として、合計で4千円程度の価格を検討していることが明かされました。

つづきを読む

スタジオジブリ長編4作品がリマスター版DVDで発売!

スタジオジブリ パンフレット

スタジオジブリの長編作品が、デジタルリマスター版DVDとなって4月20日に発売されます。

つづきを読む

宮崎駿作品の「の」の法則

「の」の法則

宮崎駿作品の「“の”の法則」というものがあります。

それは、宮崎監督作品のタイトルには、「の」の字が入っていることが多く、これがヒットの秘訣であるというものです。

つづきを読む

「鈴木敏夫とジブリ展」グッズ付きチケットが発売開始!

鈴木敏夫とジブリ展

京都文化博物館で、4月23日より始まる「鈴木敏夫とジブリ展」のグッズ付きチケットが、本日2月19日より発売開始されました。

発売されるのは、「京友禅“おふきmini”付チケット」と、「京の老舗“緑寿庵清水 金平糖”付チケット」の2種となります。

つづきを読む

ジブリファンは観ておきたい『鹿の王 ユナと約束の旅』

鹿の王 ユナと約束の旅

現在、安藤雅司監督のデビュー作『鹿の王 ユナと約束の旅』が劇場公開されています。

本作は、上橋菜穂子さんの同名小説が原作で、制作スタジオはProduction I.Gということで、スタジオジブリとは何の関係もないのですが、制作に携わっている方がジブリと縁の深い方ばかりです。

つづきを読む

『千と千尋の神隠し』がベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞

ベルリン国際映画祭 金熊賞

宮崎駿監督作品『千と千尋の神隠し』は、2002年2月17日に第52回ベルリン国際映画祭で、最高賞の「金熊賞(Goldener Bär)」を受賞しました。
「金熊賞」という名は、熊がベルリン市の紋章であることにちなんでいて、同映画祭の最高賞であり作品賞にあたります。

つづきを読む

スタジオジブリを支えた展覧会

スタジオジブリ 展覧会

現在では、スタジオジブリ関連の展覧会は常に何かしら開催されていて、珍しいことではありませんが、以前はここまで頻繁に開催されていませんでした。

つづきを読む

押井守作品の常連俳優・鈴木敏夫の出演作まとめ

立喰師列伝 鈴木敏夫

宮崎駿監督のライバルとも称される押井守監督ですが、元々ふたりは若手時代からの友人であり、海外のロケハンも一緒に行くほど仲の良い関係。鈴木敏夫さんに至ってはアニメージュ編集時代に、押井さんの自宅に押し掛け、山盛りミカンを食べながら、夜通し議論をしたというエピソードもあります。

押井守監督と鈴木さんが初タッグを組んだのが『天使のたまご』で、『イノセンス』では鈴木さんが宣伝プロデューサーを担当していますし、『ガルムウォーズ』日本語版のプロデューサーを務めたのも鈴木さんです。

つづきを読む

『未来少年コナン』グッズからロボノイドのソフビが登場!

宮崎駿監督の演出デビュー作『未来少年コナン』から新作グッズ、「ロボノイド ソフビ フィギュアコレクション」が発売されます。

つづきを読む

「庵野秀明展」が大分県立美術館で開催!

庵野秀明

庵野秀明監督の創作活動の秘密に迫る展覧会「庵野秀明展」が、2月14日~4月3日まで大分県立美術館で開催されます。
本展は、昨年の10月に東京の国立新美術館で開幕しました。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑