ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」が、GW商戦に向けた2019年5月2日(木)~5月15日(水)の期間限定で、渋谷駅・東急東横店にオープンします。
会場では、同店から誕生したファッションブランドの「GBL」や、女性向けアイテムをチョイスする「Donguri Closet」の商品をメインに取り扱います。
ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」が、GW商戦に向けた2019年5月2日(木)~5月15日(水)の期間限定で、渋谷駅・東急東横店にオープンします。
会場では、同店から誕生したファッションブランドの「GBL」や、女性向けアイテムをチョイスする「Donguri Closet」の商品をメインに取り扱います。
スタジオジブリ作品に登場するメカを精巧に立体モデル化する「想造ガレリア」シリーズより、『風の谷のナウシカ』に登場するメーヴェとナウシカのフィギュアセット「想造ガレリア メーヴェ&ナウシカ」が本日4月25日より予約受付を開始しました。
価格は8,800円(税込、送料・手数料別)で、発送時期は10月の予定となっています。
スタジオジブリのアメカジブランド「GBL」より、新しい柄のTシャツが発売されます。デザイン数は全22種類、選ぶのが楽しいラインナップです。
4月26日(金)11:00より、どんぐり共和国 そらのうえ店ECサイトにて数量限定で予約受付スタート。商品が届くのは、5月中旬頃となります。
『海獣の子供』の映画主題歌としてシンガーソングライターの米津玄師さんが参加することが発表されました。新曲「海の幽霊」を書き下ろしています。原作漫画を描いた五十嵐大介さんと米津さんは、公式イメージソングを担当していたルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」をきっかけに親交が続いていました。
『世界名作劇場』シリーズやスタジオジブリ作品で作画監督を務めてきたアニメータ一の佐藤好春さんが描いた「スローブレッド」のアニメCM10年分の物語が、同社のサイトにて一挙公開されています。このアニメCMは、「スローブレッド」の宣伝として九州限定で放映されたものですが、全国に熱狂的なファンを持つ作品となりました。
アニメーション制作会社 STUDIO4℃の新作映画『海獣の子供』が6月7日に公開されます。
本作は、元スタジオジブリのアニメーター・小西賢一さんが総作画監督・演出を務め、音楽はジブリ作品でお馴染みの久石譲さんが担当します。また、音響監督の笠松広司さんもジブリ作品を数多く手掛けています。
スタジオジブリが宮崎駿監督の新作長編アニメーションのための仕上げ(デジタルペイント)スタッフを募集しています。
応募資格は20歳以上であること。そして、OpenToonz、RETAS、Photoshopによる作業経験のある方が優遇されます。
採用期間は、2019年10月1日以降とし、宮崎監督の新作『君たちはどう生きるか』のデジタルペイント業務が終了までとなります。
「金曜ロードSHOW!」にて4月12日に放送された『風立ちぬ』の平均視聴率が10.1%だったことが、ビデオリサーチの調査で明らかになりました。
本作は、2015年2月20日にテレビ初放送され19.5%を記録。今回は4年ぶり2回目の放送でした。
朝ドラ『なつぞら』には、初回の放送から「世界名作劇場」シリーズや、スタジオジブリ作品を思い起こさせるシーンが盛り込まれています。第1週の1話から6話までは、各回ごとにアニメネタと思われるものがありました。
そして、第2週の7話から12話においてもアニメのようなシーンがあったのでご紹介します。
4月2日に日本テレビ系「映画天国」の枠で放送された、マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督の『レッドタートル ある島の物語』の平均視聴率が1.4%だったことがビデオリサーチの調査で明らかになりました。
本作の放送は2回目で、1年ぶりとなります。前回の視聴率1.1%から、0.3ポイントアップしています。