海外メディアにて、鈴木敏夫プロデューサーがスタジオジブリの新作の進捗状況について話しました。
明かされた内容は、宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』と、吾朗監督の新作について。これまで、吾朗監督の作品については、ほとんど語られることがありませんでしたが、このたびイギリスの物語を題材にしていることが明かされました。
海外メディアにて、鈴木敏夫プロデューサーがスタジオジブリの新作の進捗状況について話しました。
明かされた内容は、宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』と、吾朗監督の新作について。これまで、吾朗監督の作品については、ほとんど語られることがありませんでしたが、このたびイギリスの物語を題材にしていることが明かされました。
スタジオジブリが刊行しているフリーペーパーの「熱風 2020年5月号」が、スタジオジブリの公式サイトにてダウンロードができるようになっています。
本来は、指定の書店にて無料配布されているものですが、現在の緊急事態宣言による臨時休業等の影響により、「熱風」が手に入らないという事態が発生しているための対応です。
スタジオジブリの公式サイトにて、ZoomなどのWEB会議用に使用できるバーチャル背景の壁紙が無料提供されており、5月7日に新たな作品が追加されました。壁紙が追加されたのは、4月27日から十日ぶりとなります。
今回追加されたのは、『おもひでぽろぽろ』『On Your Mark』『ギブリーズ episode2』『ゲド戦記』の4作品です。
新型コロナウイルスの蔓延により、マスクは必需品となり、街では顔をアクリル板で覆うフェイスガードを着けた人を見ることも増えました。
そこで、どうせだったら、ジブリなフェイスガードにしようじゃないかと、『千と千尋の神隠し』に登場した神さまの「春日さま」の雑面マスクを作りました。
緊急事態宣言につきまして、三鷹の森ジブリ美術館も長期休館しているため、どんぐり共和国そらのうえ店にて「ジブリ美術館 紋章クッキー」が発売されました。
普段は、ジブリ美術館限定で発売されているものですが、休館中の特別企画により、期間限定でそらのうえ店でも購入ができます。
スタジオジブリの公式サイトにて、ZoomなどのWEB会議用に使用できるバーチャル背景の壁紙が無料提供されており、4月27日に新たな作品が追加されました。
今回追加されたのは、『紅の豚』『平成狸合戦ぽんぽこ』『猫の恩返し』『思い出のマーニー』の4作品です。
6月5日(金)に公開される、スタジオコロリドの長編アニメーション第2弾『泣きたい私は猫をかぶる』のMVがYouTubeにて公開されました。
本作は、ヨルシカが映画のために書き下ろした『花の亡霊』が主題歌、『夜行』挿入歌となっています。映画の世界観を音楽で表現しており、物語をより深くより鮮やかに紡ぎます。
女優の岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎で4月23日、都内の病院で亡くなったことを所属事務所が発表しました。63歳でした。
岡江さんは、スタジオジブリ作品の『猫の恩返し』でハルの母親・吉岡直子役を演じるなど、数々の作品で活躍。情報番組『はなまるマーケット』でも総合司会として17年間務めるなど、お茶の間にさわやかな笑顔を届けていました。
スタジオジブリの公式サイトにて、ZoomなどのWEB会議用に使用できるバーチャル背景の壁紙が無料提供されており、4月20日よりまた新たな作品が追加されました。
今回追加されたのは、『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『耳をすませば』『コクリコ坂から』の4作品です。
岡山県立美術館で4月29日から開催予定だった特別展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」の会期がコロナウイルス蔓延の影響を受けて、再延期されることが発表されました。
本展は当初、4月10日からの開催が予定されていましたが、一旦は4月29日に延期され、このたび再延期が決定しました。