押井守監督の次回作が「ねとらぼ」の取材により明かされています。
新作は1話5分ほどの、全5話の短編シリーズとなり、制作はProduction I.G。アニメとなるか、CGを用いた実写となるか、まだ未定とのこと。公開は、2017年にアメリカのアニメ専門チャンネル「カートゥーンネットワーク」の「Toonami」枠で放送されます。
押井守監督の次回作が「ねとらぼ」の取材により明かされています。
新作は1話5分ほどの、全5話の短編シリーズとなり、制作はProduction I.G。アニメとなるか、CGを用いた実写となるか、まだ未定とのこと。公開は、2017年にアメリカのアニメ専門チャンネル「カートゥーンネットワーク」の「Toonami」枠で放送されます。
8月26日(金)に劇場公開される新海誠監督の最新作『君の名は。』。その公開に先駆けて『小説 君の名は。』が刊行され、発売3日で10万部を突破し、現在では早くも18万部に達したそうです。
巻末に付された「あとがき」によれば、小説版は映画版と相互補完的なものになっているといいます。
新海誠監督の最新作『君の名は。』が、8月26日(金) 全国東宝系にて劇場公開されることに先駆けて、原作となる小説版『君の名は。』が発売され、大反響となっています。
発売から、わずか3日でスピード重版が決定。10万部を突破しました。
8月26日(金)より全国東宝系にて公開される、新海誠監督の『君の名は。』。7月には、アメリカ・ロサンゼルスで開催される「Anime Expo」で世界最速上映されることも決まっており、盛り上がりをみせています。
そんな本作の、新ビジュアルが公開されました。
新海誠監督の最新作『君の名は。』が、アメリカ・ロサンゼルスで行われる「Anime Expo 2016」で、特別上映作品として世界初上映されることが明かされました。
『君の名は。』は、新海監督の約3年ぶりの新作。1000年ぶりとなる彗星の来訪を1カ月後に控えた日本を舞台に、山深い田舎町に暮らす女子高生・三葉と東京で暮らす男子高生の瀧が、入れ替わってしまうというストーリー。
8月26日より全国公開される新海誠監督の新作『君の名は。』の音楽を手掛けたRADWIMPSが、8月24日にニューアルバムをリリースします。
『君の名は。』の予告映像で使用されている「前前前世」に加えて、主題歌となるボーカル楽曲が3曲収録されます。
押井守監督の新作『ガルム・ウォーズ』の公開を記念して、LINELIVEにて押井守監督と鈴木敏夫プロデューサー、川上量生さんの三者対談が行なわれます。これまでにも、『ガルム』公開に合わせて押井×鈴木対談は何度も繰り広げられていますが、公開後は今回が初のこと。脱線必至の対談となりそうです。
スタジオジブリの長編最新作『レッドタートル ある島の物語』が、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で、特別賞を受賞しました。
本作は、マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督と高畑勲さんが、物語が象徴するものや哲学といった大本の部分から、登場人物の服など、細部に至るまで、ディスカッションを重ねたといいます。
スタジオジブリの最新作『レッドタートル ある島の物語』が、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」にて公式上映され、舞台挨拶でマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督は「メルシーボクー」とフランス語で挨拶。また当初挨拶の予定がなかった鈴木さんは、英語で「私はフランス語も英語も話せませんが、日本語でメルシーボクーは“ありがとう”です」と語りかけて喝采を浴びました。
押井守監督最新作『ガルム・ウォーズ』の公開日となる本日、LINELIVEにて押井守監督と、本作でキャッチコピーを手掛けた虚淵玄さんによる対談が配信されます。
映画の世界観やキャラクターについて掘り下げていく予定となっています。