Tag: 宮崎駿 (page 92 of 97)

フライシャーのロボットにインスパイアされた、宮崎駿のロボット兵

『天空の城ラピュタ』に出てくるロボット兵が、ルパン三世の『さらば愛しきルパンよ』に“ラムダ”というロボットとして出てくることは有名ですが、その元ネタは、フライシャーというアニメーターが作った、アニメ版『スーパーマン』にあったようです。
きっと、有名な話なんでしょうけども、つい最近知りました。

つづきを読む

「トーク・アジア」に、宮崎駿監督が登場

1月26日(木)24時に放送される「トーク・アジア」に、宮崎駿監督が登場します。
8月に放送された番組の再放送のようです。

今回、津波の被災地で開催された、ジブリ最新作で宮崎駿監督が企画・脚本を手がけた『コクリコ坂から』の試写会に同行した。

熱風1月号 宮崎駿と高畑勲が「健康」を語る

皆さん、1月号の熱風はもう入手されたでしょうか。
宮崎監督、鈴木さん、高畑監督の三人が並んだ、とても豪華な表紙です。宮さん曰く、「養老院の昼下がり」だそうですけど(笑)。
今月号の特集は「健康」です。宮崎監督が健康をテーマにインタビューを受けているのと、高畑監督が文章を寄せています。
日テレの診療所所長の久保田有紀子さんの寄稿が、宮崎監督、高畑監督、鈴木さんのお三方が健康診断を受けたときの話で面白かったです。

つづきを読む

宮さんの誕生日

本日、1月5日は、宮崎駿監督の71回目の誕生日ですね。
宮さんまで届け、この想い!

 果てしなく続く絵コンテと
 明日も明後日も戦い続け
 ぴかぴかだった鉛筆も
 ぴかぴかだった消しゴムもすっかり老朽
 雪が降る季節だって何も変わらず
 バリバリ働くスタジオジブリ
 いつまでも作品を作り続ける宮さんは
 楽が出来ない性格で
 とうとうトゥーン・シェーダも下手くそと言っちゃった
 ほんとうにそんなところが素敵な宮さん
 だから
 明日も明後日もその先も
 良い作品を作り続けて
 !に満ちた映画を見せてほしいです

スタジオジブリの年賀状 – 宮崎駿が描くドラゴン

スタジオジブリのサイトに、宮崎駿監督が描いた年賀イラストの竜がアップされています。
原作の『ゲド戦記』をイメージして描かれたものでしょうか。カッコイイですね。
ここ数年、毎年干支のイラストを宮さんが描いていますけども、いちばん躍動感のあるイラストですね。

つづきを読む

『天空の城ラピュタ』の後日談。パズーとシータのその後。

天空の城ラピュタ

『天空の城ラピュタ』には、別バージョンのエンディングがある、という噂が昔からありますが、そのことについては、スタジオジブリ自身が、ジブリの公式サイトにて否定しています。
なので、エンディングは絶対にひとつなのです。が、小説版の『ラピュタ』には、あの事件から半年後のことが、ほんの少しですが描かれています。

つづきを読む

JALとジブリの「空を飛ぶ。」プロジェクト

2007年に、JALとジブリの共同で行われた、「空を飛ぶ。」プロジェクト。
全国の小学生からイラストを募集して、宮崎駿監督のイラストと一緒にボーイングの機体に描くという企画がありました。デザインまでは決まっていたのですが、その後に、JALが経営破たん。そのままお蔵入り、と思われていましたが、お披露目される可能性が出てきたようです。

つづきを読む

宮崎駿と黒澤明そして尾田栄一郎につながる道筋

ちょっと前の記事ですが、『次郎長三国志』についての鈴木さんのインタビューがマイナビニュースに載っていました。
鈴木さん、『次郎長三国志』のプロモーションに、めちゃくちゃ力が入っていますね。宮崎映画の原点がここにあり、という紹介をされています。
是非、宮さんの『次郎長三国志』に対するコメントも聞きたいですね。

つづきを読む

宮崎駿初監督作品『未来少年コナン』ブルーレイBOX 11月25日に発売

宮崎駿初監督作品『未来少年コナン』のブルーレイBOXが11月25日に発売されます。

本商品は、全26話をBD5枚に収録。映像特典として、第1話の絵コンテ付き本編再生や絵コンテギャラリー、ノンテロップオープニング&エンディング、イメージボードギャラリーを収録しています。また、封入特典として、本編の16:9バージョンを収録した特典BD3枚、初公開となる製作当時の作品企画書の復刻版2種、スタッフインタビューなどを収録した24Pの解説書が付属します。

つづきを読む

ピクサー創設25周年記念ガイドブック『PIXARぴあ』

早速、というほど早くもないですが……、『PIXARぴあ』を買ってきました。
内容のほうは、宣伝されていたとおりのもので、とても濃い一冊になっています。
ジブリからは、宮さんと鈴木さんのイラストが寄稿されています。
その他にも、プロダクションI.Gや、東映アニメーション、ガイナックスなど、有名スタジオから名立たるクリエイターの方がメッセージを送っています。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑