Tag: 宮崎駿 (page 20 of 97)

「アフレコ・プレスコ・アテレコ」ジブリのレコーディング方法は?

庵野秀明

NHKの朝ドラ『なつぞら』でアフレコとプレスコについての話が出たので、ジブリ作品にまつわるレコーディングのエピソードをお送りします。
声優さんがアニメーションの声を当てるのは、絵を見ながらセリフを入れる「アフレコ」が当り前と思われるかもしれませんが、二通りのやり方があります。

つづきを読む

『なつぞら』第10週、55話から60話までのあらすじ感想まとめ

なつぞら『なつぞら』第10週では、なつが彩色の仕事に奮闘するなかで作画の練習も重ねていき、粗削りながら非凡な才能を秘めていることが伝わってくる週となりました。
才能はありながらも、ドラマだからといっていきなり大活躍するのではなく、地道に経験を積んで能力を花開かせていくという展開になったのは好感がもてました。

つづきを読む

「三鷹の森ジブリ美術館」歴代の企画展示まとめ

ジブリ美術館 企画展示

三鷹の森ジブリ美術館は2001年の開館以来、毎年新たな企画展示が行なわれ、アニメーションの新たな見方に気づけるような展示作りが目指してきました。
アニメーションに携わる作り手の思いや、発想の源に焦点をあてた、さまざまな企画展示が行なわれています。

つづきを読む

『ルパン三世』のTVシリーズで宮崎駿が手掛けた「死の翼アルバトロス」が無料配信

ルパン三世 死の翼アルバトロス宮崎駿監督が演出を手掛けたテレビシリーズの『ルパン三世』第145話の「死の翼アルバトロス」が、現在YouTubeにて無料配信されています。
宮崎ルパンといえば、『ルパン三世 カリオストロの城』が有名ですが、テレビシリーズにおいては本作と『さらば愛しきルパンよ』の2本の演出を手掛けています。

つづきを読む

愛知県とスタジオジブリがパークを巡り基本合意書を締結 31日に会見

ジブリパーク愛知県は、愛・地球博記念公園に整備予定の「ジブリパーク」について、5月31日にスタジオジブリと基本合意書を締結すると発表しました。
それに伴い、大村秀章知事と鈴木敏夫プロデューサーが31日に県庁で計画概要について記者会見を開きます。

つづきを読む

『ルパン三世 カリオストロの城』がユジク阿佐ヶ谷で上映!

ルパン三世カリオストロの城漫画家モンキー・パンチ先生の追悼として、『ルパン三世 カリオストロの城』のデジタル・リマスター版が「ユジク阿佐ヶ谷」にて6月22日(土)〜6月28日(金)かけて上映されます。
モンキー・パンチ先生は、4月11日に誤嚥性肺炎のため死去。81歳でした。

つづきを読む

『千と千尋の神隠し』が中国で6月21日公開決定!

千と千尋の神隠し 中国版宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』の中国公開が6月21日に決定したことがわかりました。
また、同時に最新の中国語版予告編がリリースされています。
宮崎駿監督作品が中国で公開されるのは『となりのトトロ』に続いて2本目となります。

つづきを読む

『となりのトトロ』デジタルリマスター版が韓国で上映

となりのトトロ 韓国版韓国でジブリ作品の中から「また観たい映画」と題したアンケート調査が行なわれ、宮崎駿監督の『となりのトトロ』が1位になりました。
今回行なわれた調査では、『崖の上のポニョ』をはじめ、『魔女の宅急便』や『猫の恩返し』なども票を集めるなか、『となりのトトロ』は68%にもよる圧倒的支持率で1位となっています。

つづきを読む

モンキー・パンチ追悼!高畑勲・宮崎駿も参加した『ルパン三世』TV第1作が放送

ルパン三世4月11日に逝去した漫画家モンキー・パンチ先生を追悼して、6月にシネフィルWOWOWで『ルパン三世』シリーズが放送されます。
1971年の記念すべきテレビシリーズ第1作と、映画配給会社などに向けて製作された“パイロット・フィルム”(シネマスコープ版とスタンダード版の2種類)となります。

つづきを読む

鈴木敏夫の新刊「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」5月20日発売

鈴木敏夫「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」鈴木敏夫プロデューサーの新刊「天才の思考 高畑勲と宮崎駿」が、文藝春秋より5月20日に発売されます。
『風の谷のナウシカ』から『となりの山田くん』、『風立ちぬ』まで。両監督を最も間近で支え続けた鈴木プロデューサーが、ジブリ19作品の内幕を語ります。二人の強烈過ぎる個性や、創作の秘密が明かされます。

つづきを読む

前の記事へ 次の記事へ

© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑