山形美術館で開催されている「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」の来館者が5月6日に、2万人を突破しました。
2万人目の家族には、大場昭悦山形新聞社広告局長から『もののけ姫』の額絵と本展の図録が贈られました。
山形美術館で開催されている「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」の来館者が5月6日に、2万人を突破しました。
2万人目の家族には、大場昭悦山形新聞社広告局長から『もののけ姫』の額絵と本展の図録が贈られました。
久石譲さんと新日本フィルの「ワールド・ドリーム・オーケストラ」全国ツアーが、7月から始まります。
今年のテーマは「再生へ。」と題し、過去2年続けてきた、「鎮魂」と「祈り」の最終章となります。
久石譲さんの最新作となる壮大なシンフォニーの書き下ろしに注目です。
山本二三さんの作品を一堂に集めた「日本アニメーション美術の創造者 山本二三展」が1日、山形市の山形美術館で始まりました。
山形新聞社の取材により動画が掲載されており、山本二三さんの世界観に、子どもから大人までが引き込まれていることがわかります。
3月20日(日)に、ジブリ音楽ファンによるコンサート「Orchestra Valse(オーケストラバルス)」が開催されます。
非営利のアマチュアオーケストラ団体によるコンサートで、2012年5月27日(日)に行われた第1回演奏会では、ゲストに井上あずみさん、宮田康雄さんを迎え、映画『天空の城ラピュタ』の劇中音楽をメインに演奏し、好評を博しました。
『となりのトトロ』などのジブリ映画の主題歌を務めた井上あずみさんと、娘の小学生シンガー、ゆーゆさんの親子が、このほど総移動距離1万8000キロに及ぶ初の中国ツアーを行ないました。
同国でもジブリ人気は絶大で、「一緒に大合唱してくれた」という喜びの体験を語りました。
1月15日に「金曜ロードSHOW!」で放送された宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』の平均視聴率が17.9%だったことが、ビデオリサーチの調べでわかりました。
前回放送された、2013年8月の18.5%には及びませんでしたが、15回目の放送にもかかわらず、高視聴率を記録しています。
音楽家・前田勝彦によるソロユニット「world’s end girlfriend」と湯川潮音のコラボレーションで「君をのせて / ナウシカ・レクイエム」を演奏するライブ映像が、Virgin Babylon RecordsのYouTube公式チャンネルで公開されました。
この映像は、2015年10月10日に開催されたワンマンライブのもの。
昨夜放送された宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』にて、終盤でパズーとシータが唱える滅びの呪文のシーンで、同時に「バルス」のツイートが秒間最大で約5万5000回つぶやかれたことが、NTTデータの発表で分かりました。1分間では、34万5397回となりました。
いよいよ本日、『天空の城ラピュタ』が放送されます。2013年以来、約2年半ぶり、通算15回目の放送となります。
「金曜ロードSHOW!」公式サイトでは、「バルス」のシーンが流れる時刻を当てるクイズが実施されるなど、今回の放送を盛り上げています。
NTTデータは、宮崎駿監督の『天空の城ラピュタ』が「金曜ロードSHOW!」で1月15日に放映されるのに際し、Twitter上に書き込まれる「バルス」の全量をリアルタイムで計測すると発表しました。
独自のシステムを使い、「万全の体制でモニタリングする」するそうです。なんでしょう、この力の入れようは。