ジブリが好きで、お相撲好きな人はいませんか? そんな人にオススメのジブリグッズがあります。
それは、ジブリ美術館で販売されている『ちゅうずもう』の手ぬぐいです。『ちゅうずもう』とは、美術館で上映されている、ネズミが相撲を取る短編作品。個人的に、短編作品ベスト3に入る面白さです。
ジブリが好きで、お相撲好きな人はいませんか? そんな人にオススメのジブリグッズがあります。
それは、ジブリ美術館で販売されている『ちゅうずもう』の手ぬぐいです。『ちゅうずもう』とは、美術館で上映されている、ネズミが相撲を取る短編作品。個人的に、短編作品ベスト3に入る面白さです。
ジブリグッズより、「ヴィンテージグラスコレクション」が5月下旬に発売されます。
ジブリ作品のワンシーンをアメコミ風にアレンジしたデザインのグラスシリーズで、『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『魔女の宅急便』『紅の豚』『耳をすませば』『千と千尋の神隠し』の6作品がポップなテイストでプリントされています。
東京・渋谷の東京東横店に期間限定でオープンした「どんぐり共和国」に行ってきました。
当店は、ジブリのアメカジブランド「GBL」Tシャツ第2弾の発売キャンペーンを兼ねたポップアップ店です。
通常はネット販売のみの「GBL」シリーズが揃っているため、実物を見て触れることができます。
韓国限定の、『魔女の宅急便』公開30周年記念キャラクター商品が登場しました。
大元メディアは、スタジオジブリのコンテンツの韓国初F&B(Food and Beverage)コラボレーションとして、弘益大学近くのベーカリー「青い鳥」と協力し、『魔女の宅急便』に登場するジジのパンを販売しています。
ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」東京スカイツリータウン・ソラマチ店は、オープン7周年記念として、5月7日(火)からキャンペーンを開催します。
税別で3500円以上お買い物をした人を対象に、ちびトトロとマックロクロスケが描かれた「オリジナル巾着」が1枚プレゼントされます。なお、無くなり次第キャンペーンは終了となります。
東京・神田明神にある「EDOCCO」内で開催されている「鈴木敏夫をとジブリ展」に行ってきました。
本展は、広島・筆の里工房で「鈴木敏夫 言葉の魔法展」として開幕し、名古屋・金沢と巡回して、展名も新たにバージョンアップして東京にやって来ました。
ジブリグッズ専門店の「どんぐり共和国」が、GW商戦に向けた2019年5月2日(木)~5月15日(水)の期間限定で、渋谷駅・東急東横店にオープンします。
会場では、同店から誕生したファッションブランドの「GBL」や、女性向けアイテムをチョイスする「Donguri Closet」の商品をメインに取り扱います。
アメカジブランド「GBL」を扱ったポップアップ店が、5月3日(金)より期間限定で大阪・梅田の「HEPFIVE」にオープンします。
本商品は、オンラインショップ「どんぐり共和国 そらのうえ店」を中心に展開していますが、今回の期間限定ショップでは、良質な生地やサイズ感が体感できるリアル店舗ならではの機会となります。
スタジオジブリ作品に登場するメカを精巧に立体モデル化する「想造ガレリア」シリーズより、『風の谷のナウシカ』に登場するメーヴェとナウシカのフィギュアセット「想造ガレリア メーヴェ&ナウシカ」が本日4月25日より予約受付を開始しました。
価格は8,800円(税込、送料・手数料別)で、発送時期は10月の予定となっています。
スタジオジブリのアメカジブランド「GBL」より、新しい柄のTシャツが発売されます。デザイン数は全22種類、選ぶのが楽しいラインナップです。
4月26日(金)11:00より、どんぐり共和国 そらのうえ店ECサイトにて数量限定で予約受付スタート。商品が届くのは、5月中旬頃となります。