近年のスタジオジブリグッズは、「GBL」というファッションブランドを立ち上げて、アパレルに力が入っております。
ジブリファンとしては、身近な衣類にジブリが入り込んでくるのは嬉しいことで、身の周りをジブリで固めている人も多いんじゃないかと思います。しかし、そんな「GBL」もズボンだけは、販売していないんですね。
近年のスタジオジブリグッズは、「GBL」というファッションブランドを立ち上げて、アパレルに力が入っております。
ジブリファンとしては、身近な衣類にジブリが入り込んでくるのは嬉しいことで、身の周りをジブリで固めている人も多いんじゃないかと思います。しかし、そんな「GBL」もズボンだけは、販売していないんですね。
スタジオジブリグッズから、2021年版のスケジュール帳が8月31日に発売されます。
今回登場するのは、『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』や『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』の4作品。2020年10月から2022年1月まで、たっぷりと使うことができる手帳になってます。
さんけいのペーパークラフトシリーズから、『耳をすませば』の新作が発売されました。
今回登場したのは、「耳をすませばジオラマ ペーパークラフト MK07-40」。なんと、360度どこからでも見ることができるジオラマで、地球屋とロータリーの木に、自転車で走る聖司と雫や、バロンとルイーゼなどなど、作品の世界が完全再現されています。
現在、NHK総合にて再放送され、再ブームが訪れている宮崎駿監督のデビュー作『未来少年コナン』。
この長年愛される名作に登場するメカ、「ロボノイド」の立体フィギュアが、ガチャガチャで登場します。
ラインナップは全3種で、「もちあげロボノイド」「たてかけロボノイド」「つかまりロボノイド」となります。
2019年7月10日に発売され、大好評で完売となったシングルレコード「STUDIO GHIBLI 7inch BOX」が多くの再販要望に応えて限定再プレスされることが決まりました。
特典ディスクのカラーは、今回の追加プレスに限りグリーンの限定色となります。
『となりのトトロ』と『魔女の宅急便』の2021年版 壁掛けカレンダーが、全国のどんぐり共和国とオンラインショップそらのうえ店で9月に販売されます。
『となりのトトロ』は森の中でトトロたちがきのことりをしている情景、『魔女の宅急便』ではすまし顔のジジがちょこんと座っている様子が表現されています。
ベネリックから発売された、『千と千尋の神隠し』カオナシむしゃむしゃ貯金箱が、このたび再販されます。
カオナシむしゃむしゃ貯金箱は、カオナシが持っているお皿にコインを置くと、カオナシが映画でも発していた「あ…」という声とともにコインを食べてるギミックが人気の商品です。
スタジオジブリ作品の関連商品や和雑貨を販売する「いろは雲のうえ 出雲店」が、出雲大社近くの観光センターいずも店内にオープンしました。
どんぐり共和国ではないものの、『となりのトトロ』に登場するバス停や、トトロの巨大なぬいぐるみなどがディスプレイされ、ジブリの世界が店内に再現されています。
粛々と、おごそかに、つつましく、ジブリ関連のレコードを集めていまして、このたび『風の谷のナウシカ』の作中の音源が収められた『風の谷のナウシカ ドラマ編 風の神さま』を購入しました。
ジブリ関連のレコードはリメイク販売されたりもしているんですが、こちらはされておらず、当時物となります。
『千と千尋の神隠し』のキャラクターが丁寧な刺繍で表現された「刺繍ブローチコレクション」が発売されます。
新たにラインナップとして、千尋、ハク、湯婆婆といったキャラクターや、千尋とカオナシが電車に揺られるシーンなど印象的な場面が色鮮やかな刺繍で再現されています。