『千と千尋の神隠し』グッズから登場した、「カオナシのおみやげ」という人形を買ってきました。
毎年数多くのジブリグッズが発売されておりますが、この商品は2017年に販売開始されたものです。
カオナシの人形の中には、作中でカオナシが出した砂金をイメージしたような、金の根付が入っております。
『千と千尋の神隠し』グッズから登場した、「カオナシのおみやげ」という人形を買ってきました。
毎年数多くのジブリグッズが発売されておりますが、この商品は2017年に販売開始されたものです。
カオナシの人形の中には、作中でカオナシが出した砂金をイメージしたような、金の根付が入っております。
スタジオジブリのファッションブランド「GBL」から、初のロングスリーブTシャツが発売されます。
ラインナップは、『魔女の宅急便』『紅の豚』『もののけ姫』の3種。シャツの素材は、2020年のTシャツで好評だったサラッとした肌触りで通気性の良い21/2コットン天竺素材が使用されています。
ジブリグッズから新作のお箸が登場します。
全国のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店にて、2020年9月中旬より、切手を貼って投函できる「おはしのお手紙」が発売されます。
大切な方に日々使うお箸を贈ることができます。
ジブリグッズの新商品「クリップホルダー」が、9月中旬に発売されます。
『となりのトトロ』と大トトロと、『天空の城ラピュタ』のラピュタ城の2種類が登場です。全国のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店にて販売されます。
このたび、約9か月ぶりにジブリ美術館に行ってきまして、ジブリグッズも少しですが買ってきました。
元々グッズは積極的に買う方ではないので、大した量ではないのですがご紹介します。ジブリ美術館というのは、他では売っていない美術館限定のグッズを扱っているので、行くたびに必ず一つは買うようにしています。
『紅の豚』グッズから、「ライトアップサウンドジオラマ ポルコのアジト」が11月に発売されます。
アドリア海に浮かぶ、ポルコのアジトの一部を忠実に再現したジオラマです。
細部にまでこだわって造りこまれたジオラマで、今にも動き出しそうな臨場感があります。
『ハウルの動く城』で主人公・ハウルが身に着けている、ピアスやネックレスをイメージしたアクセサリーが再販されます。
ブルーアゲートのネックレスと、グリーンアゲートのピアスで、金属パーツはシルバー925を使用した、本格的なアクセサリーシリーズです。
本商品が再販されるのは、3年ぶりとなります。
2019年に発売されて、大人気となったシングルレコード「STUDIO GHIBLI 7inch BOX」。軒並み完売となり、多くの再販要望に応えて限定として再プレス版が発売されました。
特典ディスクのカラーは、今回の追加プレスに限りグリーンの限定色となります。
スタジオジブリ作品のレコード盤シリーズから、新たなラインナップが発表されました。
今回発売されるのは、『千と千尋の神隠し イメージアルバム』『千と千尋の神隠し サウンドトラック』『イメージ交響組曲 ハウルの動く城』『ハウルの動く城 サウンドトラック』の4作品となります。
『ハウルの動く城』グッズから、「ライトアップジオラマ ハウルの動く城」が10月に発売されます。
細部にまでこだわって造りこまれたジオラマで、今にも動き出しそうな臨場感があります。
城の内部にはカルシファーがいて、LEDが内臓されており、スイッチを入れるとカルシファーが燃えているように光ります