Page 537 of 542

ジブリ最新作『コクリコ坂から』のCGはこうして作られた

ジブリのCGクリエーターの三好紀彦氏によるCGメイキングセミナーが、デジタルハリウッド大学・秋葉原メインキャンパスにて行われたようです。

 デジタルハリウッド大学の卒業生である三好氏は、2004年にスタジオジブリに入社。
映画『ハウルの動く城』よりアニメーションCG制作にかかわってきた。

 
 
三好氏はまず、ジブリのCGに対する基本的な向き合い方として「うちはCGをガンガン使うアニメーションの作り方はしておらず、目的を持って必要なところで使うことが多い。そして最終的には、CGの質感を極力避けるようにしています」と説明。

その理由について「手描きを大事にするという考えと、作品の世界観に統一感を出すように気を付けているからです。CGをどこで使っているのか分からない、と言われるのが一番の褒め言葉ですね」と、何ともジブリらしい考え方を明かした。

 そして実際に映画『コクリコ坂から』で使用された、丘の上にあるコクリコ荘が映し出されるシーンや、船が海を進むシーン、工場の煙突から煙が立ち上るシーンなどをモデルに、三好氏はCG制作の流れと手法を解説。「使用目的を明確にする」「手描きではできない表現を目指す」「作品の世界観を守る」「方式ではなく道具として使用する」など、ジブリで気を付けているというCG使用のルールを交えながら進む講義に、受講生たちは熱心に聞き入っていた。

ジブリ最新作『コクリコ坂から』のCGはこうして作られた!
手描きを大事にするジブリのCGに対する向き合い方

http://www.cinematoday.jp/page/N0035434

フレデリック・バック「木を植えた男」、吉祥寺バウスシアターで上映

吉祥寺バウスシアターで10月8日、「吉祥寺アニメワンターランド」の一環として「木を植えた男」などフレデリック・バックさんの短編アニメーションが4本上映されます。

その他の3本の短編アニメーションは以下です。

 
 
生命を次々と作り出す創造主、最後に作った人間は欲望にかられ殺りくを繰り返す――。
後に確立されていくテーマの原点となる作品「トゥ・リアン」(1978年、11分)。

ある男が作った一脚のロッキングチェアがたどる運命を、家族・自然・文明批判というテーマを織り交ぜ描いた作品
「クラック!」(1981年、15分)。

川に生きる生命の力強さと、生態系を破壊し汚染する人間の愚かさをドキュメンタリータッチで描いた作品
「大いなる河の流れ」(1993年、24分)。

料金は、一般=1,800円、学生=1,500円、シニア・会員=1,000円。
上映スケジュールは、アニメワンダーランドのサイトにて発表されるそうです。
http://www.kichifes.jp/wonderland/home.html

「魔女の宅急便」幻のポスター案

「魔女の宅急便」のポスターといえば、キキとジジが店番をしているおなじみのこちらのポスターですが、これのほかにもふたつのポスター案がありました。

だいたいポスターはいくつもの案から作られるわけですが、やっぱり宮さんらしいなと思えたのが、2案目のポスターです。

個人的に、2案でいったときの世の中の反応が見てみたい気もします。

つづきを読む

宮崎駿が着ているエプロン

宮さんのエプロン姿がずっと気になっていて、同じエプロンが欲しかったのですけれど、あれはジブリの保育園でスタッフ用に作ったものなんだとか。

なので、同じ物は入手できないですけども、エプロンを探していたときに、
『トトロ』のエプロンなんてものを作っている人を見つけました。

つづきを読む

庵野秀明の「風の谷のナウシカ」回想録

かなり昔のアニメ雑誌に掲載されていたものですが、庵野秀明監督が描いた「風の谷のナウシカ 回想録」が、非常に面白かったです。

師弟関係として有名な、宮崎駿と庵野秀明のふたり。最近では、一緒に被災地へ訪問して、チャリティを開催したり仲の良いところですが、このふたりがいちばん最初に出会ったころの、ナウシカ制作にまつわる昔話は、あまり知られていないんじゃないでしょうか。

画像のテキストだと読みづらいので、文字に起こしてみました。

つづきを読む

「吉祥寺アニメワンダーランド」10月1日より開催

井の頭公園や吉祥寺の街を舞台に10月1日より、「吉祥寺アニメワンダーランド2011」が開催されます。

 吉祥寺在住またはゆかりのある多くの漫画家やアニメスタジオが主体となり、1999年より開催されている同イベント。スタジオジブリをはじめ数多くの制作スタジオや作家たちが、行政や教育機関と協力して事業に取り組み、吉祥寺に新たな魅力を付加していく観光リソースを整備。その一環として同イベントが開催されている。

吉祥寺アニメワンダーランド
http://www.kichifes.jp/wonderland/home.html
 

「コクリコ坂から」本年度邦画興収ナンバーワンに

「コクリコ坂から」の興行収入が、41億5,000万円を突破して、今年度邦画興行収入ナンバーワンになりました。

地味な作品なので、スタートダッシュには失敗しましたけれど、息の長い作品になったようです。
宮さんの発案により、「10月以降も全国300館でロングラン上映してくださる劇場に応えたい」と第2弾ポスターを制作することも決定。港で、海と父親が抱擁を交わすシーンです。

最初のポスターよりも、だいぶ映画のイメージに近いものなんじゃないでしょうか。

 

宮崎駿がしょっちゅう食べてる「ワンタン」スープ

宮崎駿監督がしょっちゅう食べてる「ワンタン」スープはこちらです。
冷えた弁当のおかずを、スープにつけて、温めるてから食べるというのが、美術監督の吉田流なのだとか。

みなさん、お昼ごはんや夜食に最適ですよ!
ワンタンスープで、どうぞ宮さん気分を味わってみてください。

宮さんが食べてる姿は、『ポニョはこうして生まれた』で見ることができます。
ほんとうに、しょっちゅう食べてます。

「崖の上のポニョ」のブルーレイ、新パッケージで再発売

「崖の上のポニョ」のブルーレイが、新パッケージで再発売されます。以前に発売されたものと、内容は同じようです。

最初のパッケージを買ってしまった人は、新デザインで統一するために買いなおさなければいけません(笑)。
新パッケージに、すこし特典があれば嬉しいんですけどね~。

発売日は11月16日。価格は7140円(税込み)。
「ハウルの動く城」と「ゲド戦記」のブルーレイも同日発売です。

「スタジオジブリ・レイアウト展」松本で開催

日本全国を巡回中の「スタジオジブリ・レイアウト展」が、9月16日から松本市美術館で開催されます。

レイアウトを元に制作した映像の上映。
「トトロ」の上に乗ったような記念写真が撮れる「トトロケーション」コーナーも用意されるそうです。

こちらの展覧会、東京展が開催されたときに行きましたが、ものすごい情報量でした。
ジブリ作品や、そのほかのアニメーションを見るうえでも幅が広がると思うので、
興味のある方は、是非行かれてみてください。

9月16日から、11月27日まで。
入場料は一般・大学生1100円、高校・中学生900円、小学生600円。
前売りはそれぞれ200円引き。



© 2024 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑