ジブリ作品の『天空の城ラピュタ』や『もののけ姫』など多くのアニメ作品で背景美術を手がけている山本二三さんの背景画を紹介する「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」が13日、金沢市広坂の金沢21世紀美術館で始まりました。開場式で中日新聞北陸本社の武田安弘代表が「アニメを説得力あるものにするのは背景画。作品の世界に浸っていただきたい」とあいさつし、テープカットが行われました。
ジブリ作品の『天空の城ラピュタ』や『もののけ姫』など多くのアニメ作品で背景美術を手がけている山本二三さんの背景画を紹介する「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」が13日、金沢市広坂の金沢21世紀美術館で始まりました。開場式で中日新聞北陸本社の武田安弘代表が「アニメを説得力あるものにするのは背景画。作品の世界に浸っていただきたい」とあいさつし、テープカットが行われました。
『となりのトトロ』グッズから、11月14日に「いねむりトトロ クッション」が発売されました。
トトロが、クッションタイプの柔らかいぬいぐるになって新発売です。大きさは全長90cmの大型サイズなので、メイちゃんぐらいのお年頃なら、ほんとうに乗れてしまいます。小さなお子さんや、ジブリファンの方へのプレゼントにオススメです。
宮崎駿監督がアカデミー賞名誉賞を受賞し、『千と千尋の神隠』が、「金曜ロードSHOW!」で11月21日(金)に放映されることが決まりました。それを記念して、スタジオジブリのキャラクターグッズを販売する、全国のどんぐり共和国は11月17日から11月30日まで、『千と千尋の神隠し』グッズのコーナーを展開します。
宮崎駿監督の『となりのトトロ』に登場するトトロと、テディベアを制作するメーカーのシュタイフ社がコラボし、日本限定の縫いぐるみ1,500体が制作されることが決まりました。シュタイフ社は1880年にドイツで誕生し、世界で初めてテディベアを作ったブランド。
「トトロのふるさと基金」主催で、トトロの森の散歩と、どんぐりトトロ作りのイベントが11月15日に開催されます。
トトロの森の散歩では、ガイドの案内によって森を散策します。クロスケの家では、森の木の実や枝を使 っての、どんぐりトトロづくりが行われます。
宮崎駿監督が、アメリカのアカデミー賞名誉賞を受賞したことが報じられ、アメリカのネットユーザーがコメントを寄せています。
アカデミー賞名誉賞の授賞式はハリウッドで現地時間8日夜に行われ、宮崎駿監督を含む4人が受賞しました。授賞式後の記者会見で、宮崎監督は今後も、三鷹の森ジブリ美術館で上映する短編映画の製作は続けると表明し、このニュースはアメリカ大手メディアでも報じられ話題となりました。
女優の有村架純さんが、ナレーションを務めたドキュメンタリー番組「魔法の映画はこうして生まれる」の完成試写会に出席しました。
ジブリ作品では『思い出のマーニー』で声優に初挑戦した有村さんは、今回はナレーターとしてジブリと縁のあるディズニー・スタジオの裏側に迫る番組に参加。
NHKで11月24日に放送される、ディズニー・アニメーション・スタジオに世界で初めて長期密着したドキュメンタリー番組、「魔法の映画はこうして生まれる~ジョン・ラセターとディズニー・アニメーション」の見どころを紹介した予告編が公開されました。
番組では宮崎駿監督とジョン・ラセター氏が、2年前に京都を訪ねた模様も紹介されます。 つづきを読む
昨日、アメリカで行われたアカデミー名誉賞の受賞記者会見の模様を文字に起しました。賞に対する関心のなさがよく伝わってくる、宮崎駿監督らしい会見となりました。アカデミー賞の受賞よりも、モーリン・オハラさんに会えたことの驚きと喜びが大きかったようです。オスカー像の扱いには、爽快感がありました。
アメリカのアカデミー賞から、宮崎駿監督にアカデミー名誉賞が贈られました。ついに、宮崎駿監督も、ロサンゼルスのハリウッドで行われた式典に出席。会見では、賞への姿勢と今後の活動について語りました。
アカデミー名誉賞は、類まれなる功績を残した世界の映画人に贈られる賞。宮崎監督の受賞は、日本人としては、1990年に受賞した黒澤明監督以来24年ぶり2人目の快挙となります。