Page 316 of 561

原爆の図丸木美術館 50周年 高畑勲×アーサー・ビナード対談

高畑勲被爆の悲惨さを伝える「原爆の図」を所蔵する「原爆の図丸木美術館」の開館50周年を祝う集いが、さいたま市浦和区の埼玉会館で開催され、高畑勲監督と詩人のアーサー・ビナードさんが、「原爆の図」の魅力について語り合いました。
「原爆の図」は、画家の丸木位里(いり)(1901~95年)、俊(とし)(1912~2000年)夫妻が共同で描いた作品。

つづきを読む

ジブリ旅「青春18きっぷ」鈍行列車の車窓から

先日行ってきたジブリ旅の、列車移動の車窓風景だけをアップしました。
ただひたすら移動風景だけです。列車の走行音が好きな方は、作業用や睡眠時のBGMに如何でしょう。

つづきを読む

ジブリの教科書 15巻『崖の上のポニョ』が発売

ジブリの教科書15 崖の上のポニョ文藝春秋から発売されている、ジブリの教科書シリーズから、第15巻『崖の上のポニョ』が11月9日に発売されます。
同シリーズは、著名人をはじめ、主要スタッフのインタビューや作品解説を掲載した、作品解説本。本書では、星本ばななさん、横尾忠則さんをはじめとした、豪華執筆陣が『ポニョ』を読み解きます。

つづきを読む

「メアリと魔女の花 ジ・アート展」で米林宏昌監督のトークショー&サイン会!

メアリと魔女の花 ジ・アート展 米林宏昌スペシャルトークショー&サイン会愛知県蒲郡市のラグーナテンボス・ラグナシアで開催されている、「メアリと魔女の花 ジ・アート展」で、米林宏昌監督のトークショーとサイン会が、11月12日に実施されます。
サイン会は、先着50名となっており、定員に達し次第受付終了となります。

つづきを読む

宮崎駿の新作『君たちはどう生きるか』の発表で注目を集めるマンガ本

漫画 君たちはどう生きるかトーハンの週刊ベストセラーが発表され、単行本 ノンフィクション・教養書他 第1位に『漫画 君たちはどう生きるか』が輝きました。
宮崎駿監督の新作アニメーションのタイトルが『君たちはどう生きるか』となることが発表され、同名の漫画本の売れ行きが急上昇しています。

つづきを読む

倉敷市美術館で「山本二三展」が開催中 ジブリ作品の背景画を多数展示

「山本二三展」倉敷市立美術館倉敷市立美術館で現在、「日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展」が開催されています。
倉敷市50周年記念事業の一環で開催された同イベント。『天空の城ラピュタ』『火垂るの墓』『もののけ姫』など、多くのジブリ作品で美術監督を務めてきた山本二三さんの作品が、約220点にわたり展示されています。

つづきを読む

NHK BSプレミアムで「久石譲 in パリ」が再放送

久石譲 in パリ9月にNHK BSプレミアムで放送され、好評だった久石譲さんのパリ公演、「久石譲 in パリ」が11月18日に再放送されることが決定しました。
この番組は6月にパリで行なわれた「JOE HISAISHI SYMPHONIC CONCERT:Music from the Studio Ghibli Films of Hayao Miyazaki」の演奏会を収録したものです。

つづきを読む

【動画】ジブリ旅#13 新居浜の「近藤勝也展」に行く

ジブリ旅7日目。最終日となったこの日は、新居浜で開催された「近藤勝也展」に行ってきました。

つづきを読む

ジブリグッズから、保温・保冷が抜群のサーモマグが発売!

ジブリグッズ サーモマグマグ&タンブラーのブランド「thermo mug」とスタジオジブリのコラボによって、スタイリッシュなデザインと優れた保温・保冷機能をそなえたサーモマグが発売されました。
ジブリグッズ専門店のどんぐり共和国と、オンラインショップそらのうえ店で取り扱っています。

つづきを読む

【動画】ジブリ旅#12 『千と千尋の神隠し』油屋のモデル 道後温泉

ジブリ旅6日目は、内子ビジターセンターでジブリの美術展を見てから、松山にやってきました。
目指すは油屋……じゃなかった、道後温泉です。

つづきを読む



© 2025 スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

Up ↑