ジブリグッズを販売する、名古屋にある「どんぐり共和国 栄公園店」にて、10月6日(日)にパパンダがやってきます。
12時、14時の2回に亘って、パパンダと一緒に写真を撮ることができる撮影会が行なわれます。
尚、各回とも先着30名が対象となります。
ジブリグッズを販売する、名古屋にある「どんぐり共和国 栄公園店」にて、10月6日(日)にパパンダがやってきます。
12時、14時の2回に亘って、パパンダと一緒に写真を撮ることができる撮影会が行なわれます。
尚、各回とも先着30名が対象となります。
昭和史研究の第一人者として有名な半藤一利さんの最新刊「語り継ぐこの国のかたち」が、10月19日に発売されます。
本書には、宮崎駿監督の推薦文が寄せられています。半藤さんと宮崎監督は、映画『風立ちぬ』公開後に初対談を交わしており、その後も親交をもつ間柄となっています。
ジブリグッズ販売店「どんぐり共和国」の新ブランド「Closet」の新商品から、「となりのトトロ デニムシリーズ」が、10月13日より発売開始します。
本シリーズは、『となりのトトロ』のデザインを刺繍で表現した刺繍デニムもの。「Closet ラゾーナ川崎プラザ店」他、Closetコーナー限定で発売します。
三鷹の森ジブリ美術館の新企画展示が発表されました。
11月17日(土)より、「映画を塗る仕事」展を開催することが決定。期間は、来年11月までの1年間を予定しています。
本展では、映画の中での色の役割にまつわる展示が行なわれます。
『となりのトトロ』『天空の城ラピュタ』の主題歌を歌ったことで知られる歌手の井上あずみさんがデビュー35周年を迎え、10月21日に東京都内で記念コンサートを開催します。
記念コンサートでは、先日リリースしたアルバム曲も含め、NHK交響楽団の元メンバーらで構成するオーケストラをバックに歌います。
富山市ガラス美術館で12月8日から始まる特別企画展「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」の前売り券が、10月1日から発売開始されました。
本展では、スタジオジブリが手掛けた映画の制作資料や公開当時のポスター、宣材など約3000点のほか、富山展オリジナルのガラス作品も展示されます。
ダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 02」の魅力を伝えるアニメ『ROAD TO YOU ~星降る丘の約束~』が制作され、『機動戦士ガンダム』シリーズを手がける「サンライズ」によって映像が完成しました。本作のキャラクター原案には、スタジオジブリ出身のアニメーター・やぼみさんが担当しています。
京都国際マンガミュージアムにて、2018年10月13日(土)に「小田部羊一トークショー ~ハイジからチエ、そしてマリオへ~」が開催されます。
小田部羊一さんは、『アルプスの少女ハイジ』や『母をたずねて三千里』、『じゃりン子チエ 劇場版』など数々の高畑作品に携わっています。
2018年のジブリ旅も、いよいよ終わりを迎えます。最後に向かったのは、福岡の太宰府天満宮です。
大宰府とジブリに何の関係があるのか、と思われるでしょうが、関係はありません。
しかし、そこは世界のジブリ。どこに行っても、人の集まるところには、ジブリグッズ専門店があるのです。
ジブリ美術館限定で販売されているグッズというのは、「どんぐり共和国」や雑貨屋等で一般販売されているグッズとは、一味違います。どう違うのかというと、一般販売されているジブリグッズはムービックやベネリックが企画している、どちらかというと大衆ウケするものが多いです。まあ、商品だから当然でしょう。