2015年に愛・地球博記念公園で開幕し、全国11カ所を巡回した「ジブリの大博覧会」が、新たに「ジブリの大博覧会 ~ジブリパーク、開園まであと2年。~」と題して、6月25日から9月16日まで愛知県美術館で開催されることが明かされました。
2022年秋にオープン予定の「ジブリパーク」のプレイベントとして開催され、展示物はパーク内の「ジブリの大倉庫」に収蔵前、最後のお披露目となります。
2015年に愛・地球博記念公園で開幕し、全国11カ所を巡回した「ジブリの大博覧会」が、新たに「ジブリの大博覧会 ~ジブリパーク、開園まであと2年。~」と題して、6月25日から9月16日まで愛知県美術館で開催されることが明かされました。
2022年秋にオープン予定の「ジブリパーク」のプレイベントとして開催され、展示物はパーク内の「ジブリの大倉庫」に収蔵前、最後のお披露目となります。
いま、最もチケットが取れない講談師と言われている六代目・神田伯山さん。
先日、真打昇進と伯山襲名の披露パーティーが行なわれ、スタジオジブリ鈴木敏夫さんが『平成狸合戦ぽんぽこ』の後ろ幕を贈ったことでも話題となりました。ちなみに、この狸の文太は伯山さんがリクエストされたとのこと。
コロナウイルスの影響でジブリ美術館が休館し、自粛ムードが広がっているところに、明るいニュースが入ってきました。
3月27日(金)・4月3日(金)の2週に亘って「金曜ロードSHOW!春のアニメ祭り」と題して、ジブリ作品の『魔女の宅急便』と『思い出のマーニー』の2本が放送されます。
映画祭「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」で、2月29日から3月8日に亘って上映される『天空の城ラピュタ』の追加上映が決定しました。
今回上映されるのは、3月6日から3月8日までの上映回となります。チケットはe席リザーブ、劇場窓口にて発売されています。
『ドラえもん』が連載開始から50周年を迎え、藤子・F・不二雄ミュージアムでは「ドラえもん50周年展」が開催されています。
2月8日から始まった特別展示「藤子・F・不二雄とドラえもん」では、ドラえもんの50年の歩みが紹介され、その中の展示の1つに、高畑勲さんが書いた企画書が展示されています。
コロナウイルス感染拡大の影響を受け、三鷹の森ジブリ美術館が2月25日(火)~3月17日(火)まで臨時休館することに合わせて、3月末までのチケットを購入した方を対象に、払い戻しの手順が発表されました。
払い戻し対象は、3月30日(月)までのチケットをお持ちの方で、払い戻し期間は3月31日(火)までとなります。
テレビ東京で放送されている『きらきらアフロTM』に笑福亭鶴瓶さんが出演し、自身が声優を担当した『怪盗グルー』シリーズの登場人物・グルーのキャラクターについて、スタジオジブリが関与しているという秘話を明かされました。
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは、ロサンゼルスに建設中の「アカデミー映画博物館」を12月14日にオープンすることを発表しました。
ハリウッドで開催された、第92回アカデミー賞の発表・授賞式で俳優のトム・ハンクスさんが明らかにした。開館記念として、宮崎駿監督の作品展が開催される予定となっています。
毎回好評の「ジブリ飯」のコーナーです。
美味しそうなジブリ作品の食事を再現してまいります。今回作ったのは、『崖の上のポニョ』に登場したハムサンドです。
リサが朝食用に作って、車の中で食べていた、あれですね。ポニョにハムを奪われてしまった、あれです。
「三鷹の森ジブリ美術館」は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2月25日から3月17日まで臨時休館することを発表しました。
数週間規模の休館は、2011年の東日本大震災以来となります。今回の休館は、東京都が公表した「都主催イベントの取扱いについて」に準ずるもので、三鷹市と協議の結果、休館が決定しました。